インテルは本日、2025年の取り組みを紹介するプレスセミナーを開催した。同社は1月にアメリカ・ラスベガス開催されたCES2025で、新世代プロセッサーとなるCore Ultra 200Vシリーズや200HX/Xシリーズ、200Uシリーズなどを発表した。

 本日のセミナーではそれを踏まえ、AI PCとエッジ・コンピューティングに向けたより具体的な取り組みが紹介されている。

画像: Core Ultraシリーズ

Core Ultraシリーズ

 同社代表取締役社長の大野 誠氏は2024年の振り返りとして、第4四半期は堅調な結果を達成できたと語った。さらに2025年には、AI PC向けSOCとしてIntel18Aプロセッサーを投入予定で、その開発は順調に進んでいるそうだ。クライアント分野でも継続的な開発は続けており、2025年末まで累計1億台以上の搭載システムを出荷予定だそうだ。

 そもそもインテルは1960年代のメモリー事業からスタートし、1980年代にCPUの会社に移行して成長してきた。それぞれの時代の変化とニーズを踏まえていくことで、継続した発展を実現してきたということだ。

画像: インテル株式会社 代表取締役社長の大野 誠氏

インテル株式会社 代表取締役社長の大野 誠氏

 現在のニーズがまさにAIで、現在のデバイスではGPU中心の演算処理を行っているが、将来的にはAI専用チップや内蔵型高効率ソリューションを実現できるように取り組んでいく模様だ。

 そのためのプロセッサーとして特性の異なる3種類を開発中で、これらを活かして魅力的なAI PCを市場に展開していきたいとのことだった。

 続いて執行役員 技術本部 本部長の町田奈穂氏から具体的な製品の紹介が行われた。町田氏によると、同社では2025年のグローバルPC市場は4%の成長を見込んでおり、その中でAI PCは41%を占めると予測しているそうだ。

画像1: 2025年はAI PCの飛躍の年になる。インテルがAi時代に向けた取り組みと、新製品プロセッサーの詳細仕様を発表

 また日本ではWindows10のサポート終了に伴う買い替え需要が活発ということもあり、グローバルを上回る成長が期待できると考えているそうだ。もともと日本市場ではAI PCのリリースは低調だったが、昨年の後半から徐々に増えてきたそうだ。それもあってAI PCの今年の飛躍に期待しており、ワールドワイドで1億台、日本はその6%ほどを見込んでいるとのことだった。

 さらにIA技術本部 部長の太田仁彦氏から、具体的なプロセッサーの特長も紹介されている。

 太田氏は、「優れたAI PCは優れたPCから始まる」という言葉を例にあげ、そもそもベースとなるPCが優良でなければならず、その上にAI機能を置くことを考えて開発を行っていると話してくれた。

 Core Ultra 200Vシリーズは、AI PCエコシステムを牽引するために高性能ながら圧倒的なバッテリーライフを実現、クライアント上でのAI推論を可能にするプロセッサーとして設計されている。

画像2: 2025年はAI PCの飛躍の年になる。インテルがAi時代に向けた取り組みと、新製品プロセッサーの詳細仕様を発表

 Core Ultra 200Hシリーズはモバイルに特化したプロセッサーで、新しいArcグラフィックスを搭載したことで、Hシリーズと比べてグラフィックス性能が15%以上向上しているそうだ。ゲーマー、クリエイター用途だけでなく、オフィスでの活用を含めたあらゆるユーザーを満足させる製品になっているそうだ。

 最後のCore Ultra 200HXシリーズは、モバイル用途の中でよりゲーミングなどに特化したプロセッサーで、消費電力を抑えつつ高いパフォーマンスを実現したとのことだ。

 これらを含めてインテルでは、ノートPC用に200U/200V/200Hシリーズを、パフォーマンス重視のノートPCには200HXシリーズ、デスクトップPCやワークステーションには200Sシリーズを展開していくということだろう。

画像3: 2025年はAI PCの飛躍の年になる。インテルがAi時代に向けた取り組みと、新製品プロセッサーの詳細仕様を発表

 最後に執行役員 マーケティング本部長の上野晶子氏から2025年上半期のマーケティング戦略も発表された。

 その中でコンシューマー向け施策として、「#BET On YOUR FUTURE with インテルCore Ultraプロセッサー」と題したキャンペーンを実施する。新生活を迎えるZ世代に向けて、PCメーカー13社が共同でサポートしていこうというもので、最新のハイスペックゲームに加えて旧タイトルやミドルレンジ製品も含めて、“PCでゲームを楽しんでもらう” 機会を増やしていきたいとのことだった。

画像: 各社から発売されているAI PCもずらりと並んでいた

各社から発売されているAI PCもずらりと並んでいた

This article is a sponsored article by
''.