ベンキュージャパンは、“映像美が彩る、心弾む毎日” を実現する製品を目指して開発したLED ホームプロジェクター「GP520」を2月14日(金)に発売する。価格はオープン(市場想定価格¥220,000)。

 本日から同社EC、楽天およびAmazonのBenQ Direct Shopで予約販売を開始しており、予約販売特典として、2月13日(木)までにアンケートに回答すると、2月28日(金)まで利用可能な15%オフクーポンがプレゼントされる。

画像1: ベンキュージャパン、4K解像度と2,600ANSIルーメンの明るさを備えたLEDホームプロジェクター「GP520」を2月14日に発売

 GP520は、スクリーン上での水平3,840×垂直2,160画素の解像度、2,600ANSIルーメンの明るさ、Rec.709を98%カバーした広色域が特長で、明るい部屋でも鮮明な映像を楽しむことができる。持ち運びが容易で、最大180インチまで自由に画面サイズ調整が可能なことから、テレビからプロジェクターへの買い替えニーズにも応える製品となっている。

 さらに、複数の自動調整機能を集約した自動シネマモードも選択可能。内蔵の環境光センサーが周囲の明るさを感知し、輝度を自動調整する「自動調光機能」や、壁の色に合わせて映像の色味を調整する「壁色自動適応機能」を備え、白い壁がない部屋でも違和感のない映像体験を実現するという。他にも、「自動縦横回転台形補正」や「オートフォーカス」、「障害物回避」などの機能を搭載し、設置の煩わしさを軽減してくれる。

 Google TV を搭載し、Netflix、Amazon Prime Video、YouTube、Hulu、Disney+やDAZNといったストリーミングサービスも本機だけで視聴可能。Dolby Audio対応の12W×2スピーカーを内蔵し、臨場感あふれるサウンドで映画鑑賞や没入感の高いゲーム体験を楽しめる。

画像2: ベンキュージャパン、4K解像度と2,600ANSIルーメンの明るさを備えたLEDホームプロジェクター「GP520」を2月14日に発売

「GP520」の主なスペック

●投写方式:単板 DLP 方式
●スクリーン上の解像度:水平3,840×垂直2,160画素
●明るさ:2,600ANSI ルーメン
●色域:Rec.709 98%
●コントラスト比:200,000対1
●光源:LED
●投写距離:2.1mで約 80 インチ
●投影サイズ:約50〜180インチ
●スピーカー:12W×2
●接続端子:USB Type-C(DisplayPort Altモード時 最大18W)、USB Type-A×2(最大5V/1.5A給電用、サービス用)、HDMI 2.1、3.5mmオーディオミニジャック
●消費電力:最大250W/標準186W
●寸法/質量:W241.3×H151.0×D225.0mm/約3.7kg

This article is a sponsored article by
''.