タイムロードは、Architecturaブランドの新製品として、超小型音楽専用PCの「Nano Core」(¥165,000、税込)と「Nano Bridge」(¥93,500、税込)を発売する。受注開始は2025年1月14日(火)を予定している。
2024年末にハイレゾストリーミングサービスのQobuzがスタートした。しかし普段はCDやレコードを中心に楽しんでいるオーディオ愛好家の中には、ストリーミングサービスに興味がありながらも良くわからないと二の足を踏んでいる方も多数いるという。Nano CoreとNano Bridgeはそんな人の、こんな商品があれば! という思いを具体化したものとなる。

「Nano Core」の接続方法

「Nano Bridge」を加えた場合
使い方は、LANケーブルとNano Coreをつないで本体の電源ボタンを押すだけ。あとはUSBケーブルでUSB DACや同機能を内蔵したCD Playerと接続すればOKと、わずらわしい設定も必要ない。
さらに凝った使い方を目指したいという方は、NanoCoreとUSB DACの間にNano Bridgeを追加することでPC側の負荷を分散、より高音質での再生が可能になるそうだ。なお、Nano CoreはRoonでの使用を想定しており、音楽を楽しむためにはQobuzとRoonのアカウントが必要とのことだ。