ソニーは、ポータブルオーディオのジャンルの中で、新たに“重低音”に特化したシリーズとして「ULT」(ULT POWER SOUND/アルトパワーサウンド)シリーズを立ち上げ、その第一弾ラインナップとして、ワイヤレスヘッドホン「ULT WEAR」、ポータブルBluetoothスピーカー「ULT FIELD 1」「ULT FIELD 7」を用意し、4月26日以降順次発売する。価格は下記の通り。

●ワイヤレスヘッドホン
「ULT WEAR」(WH-ULT900N)
オープン価格(想定市場価格¥33,000前後) 4月26日発売

画像1: ソニー、重低音の再現に特化した新シリーズ「ULT POWER SOUND」を立ち上げ、ワイヤレスヘッドホン/Bluetoothスピーカー、計3モデルを投入

●ポータブルBluetoothスピーカー
「ULT FIELD 1」(SRS-ULT10)
オープン価格(想定市場価格¥20,000前後) 4月26日発売

画像2: ソニー、重低音の再現に特化した新シリーズ「ULT POWER SOUND」を立ち上げ、ワイヤレスヘッドホン/Bluetoothスピーカー、計3モデルを投入

「ULT FIELD 7」(SRS-ULT70)
オープン価格(想定市場価格¥66,000前後) 5月24日発売

画像3: ソニー、重低音の再現に特化した新シリーズ「ULT POWER SOUND」を立ち上げ、ワイヤレスヘッドホン/Bluetoothスピーカー、計3モデルを投入

 今回発表の新たなシリーズでは、それぞれに低音ブーストボタン(機能)が装備されていて、その機能をオンにすることで、より量感・迫力の増した重低音が楽しめるのが特徴となる。ソニー調べでは、ワイヤレスヘッドホンやBTスピーカーの購入者の中で、製品選択時に、低音・重低音を重視しているユーザーが多いという結果を受けて、今回の新シリーズの投入につながったという。同時に、重低音の魅力を訴求するために、従来の品番形式ではなく(品番もあるが)、新たに「LUT-xxx」というペットネームを付け、重低音に特化したシリーズですよ、ということを広く認知してもらう戦略を採ったようだ。

画像4: ソニー、重低音の再現に特化した新シリーズ「ULT POWER SOUND」を立ち上げ、ワイヤレスヘッドホン/Bluetoothスピーカー、計3モデルを投入

 さて、ワイヤレスヘッドホンのULT WEARは、専用設計の新ドライバー(40mm径)を搭載し、重低音を引き出す専用のチューニングを行なうことで、ULTモデルらしさを提案している。ヘッドホンとしての仕様は、近年必須とも言えるアクティブノイズキャンセル機能、通話性能の向上、LDACコーデックのサポート(ハイレゾワイヤレスには非対応)、360Reality Audio認定/ヘッドトラッキング対応、マルチポイント対応などなど、3万円台という価格帯を満足させる多機能モデルとなっている。

画像5: ソニー、重低音の再現に特化した新シリーズ「ULT POWER SOUND」を立ち上げ、ワイヤレスヘッドホン/Bluetoothスピーカー、計3モデルを投入

 その低音ブーストボタンは、左側のカップの側面に用意され、ULT1、ULT2、ULTオフという2種類の(重低音)モードを持つ。ULT1では低音は強化されつつも、全体のバランスはよく、洗練されたサウンドという印象も強い。ULT2にするとさらに低音部分の存在感が増すようで、低音成分の多い楽曲では、振動的な要素も含めて、重低音ラヴァ―には好評を以て受け入れられそうな感じだ。

画像: ULTボタンは左カップ後方、推しやすい場所にある

ULTボタンは左カップ後方、推しやすい場所にある

 続いて、BTスピーカーについて紹介したい。ULT FIELD 1は500mlのペットボトル相当、ULT FIELD 7は少し小さめのボストンバッグ相当といったサイズ感。1はパーソナル、7はパーティといった用途で活躍しそうだ。

 ULT FIELD 1は、トゥイーターとウーファー、そしてパッシブラジエーター(2基)という2ウェイの仕様で、前モデルということではないが、同社従来のBTスピーカーに比べ、パッシブラジエーターをデュアルにすることで、仕様からも重低音を増強する狙いが見て取れる。こちらのULTモードは1種類で、オンとオフのトグルとなる。オンにするとかなり音圧が上がるようで、いわゆるドゥンドゥンいう低音がより楽しめる。

画像6: ソニー、重低音の再現に特化した新シリーズ「ULT POWER SOUND」を立ち上げ、ワイヤレスヘッドホン/Bluetoothスピーカー、計3モデルを投入

 一方のULT FIELD 7は、ボディサイズも3回りほど大きくなり、寸法は512×224×222mmとなる。一昔ではなく、四昔前の肩乗せラジカセほどだろうか。こちらは矩形ウーファー×2、トゥイーター×2、パッシブラジエーター×2という、2ウェイ4スピーカーという構成。本体は、防水・防塵に加え、防錆機能もあるので、砂浜での使用にも耐えるだろう。

画像: ULTボタンは、操作パネルの右端に装備する

ULTボタンは、操作パネルの右端に装備する

 こちらは、ヘッドホンと同じく、ULTモードはULT1とULT2の2種類を備える。ULT1では低音の押し出し感が強くなり、ULT2ではさらに音圧は上がるが、同時にボーカルも強化されるようで、メロディとボーカルのバランスはよく、両者を聞くというより体感できるようになる。

 その他、縦置き・横置き可能、持ち運びやすいハンドル付、ライティング機能搭載、キーコントロール、マイクエコーといった機能を備えている。

https://www.sony.jp/headphone/lineup/

https://www.sony.jp/active-speaker/gallery/?cpint=active-speaker_promotions_and_offers-Promotions%20and%20Offers-ja_JP-responsivegrid_initial_middle_promotionsandoffers__1

This article is a sponsored article by
''.