オーディオテクニカは、本日8月11日(金)より香港で開催されるオーディオ展示イベント「Hong、Kong High-End Audio Visual Show 2023」に出展。同社ブースにて、ヘッドホンアンプ/プリアンプを中心とした新たなハイエンドオーディオシステム「嗚神(NARUKAMI)」を初披露目した。

■ヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」
 日本の伝統文化において「嗚神(NARUKAMI)」とは、雷の神である“雷神”、または自然の力の現れともいえる雷の嗚る音“雷鳴”を意味し、その姿は、自然への敬意を表すものとして人々に崇められ、日本のお祭りや伝統劇では太鼓を打ち鳴らすことで雷や、“雷鳴”を表現してきた。こうした歴史的な背景から、音楽に関連する事物の多くが「鳴神」という名で登場し、音と活力を表現するとともに、人々の音楽への情熱と追求を示すものとなっている。

画像1: オーディオテクニカ、「Hong Kong High-End Audio Visual Show2023」で、超弩級のヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」を発表

 今回、その「鳴神」の名を冠したヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」は、オーディオテクニカが創業以来60年の間に蓄積してきた音響技術と厳選されたカスタムパーツにより、音のデイテイルと深みをよりリアルに感じとれるようにまとめられているそうだ。繊細で自然なリスニング体験を通じて、音楽の喜びを楽しめる製品となっている、ということだ。

●希少で貴重な木材「黒柿」を採用
 オーディオテクニカが日本のブランドであることを表すために、製品開発にあたり、素材選びには何度も試行錯誤を重ねたという。そして、「黒柿」こそが「自然の神秘」と「日本の職人技」を体現できるものとして相応しいと考え、この希少で貴重な木材を使うことに決めたそうだ。

 その黒柿は樹種ではなく、柿の木の中で内部に黒い紋様が現れたものを「黒柿」と呼称するそうで、なぜ黒い紋様ができるのかについては、解明されていない。100年以上経った古木でしか見つかっておらず、意図的に育てたとしても、「黒柿」に出会う確率はひじょうに低いという。こうした理由から、“神秘の銘木”とも言われている。また、黒柿の乾燥作業はとても難しく、専門知識とともに長年培ってきた高い技術が必要となるため、そもそもの生産量塁が極めて少ないことも特徴となる。

 一方、HPA-KG NARUのデザインについては、日本の庭園(=空間や自然との調和そのものが庭に凝縮されている)をコンセプトとして、枯山水と和室のイメージを取り入れ、オーディオテクニカが表現したい音の宇宙を構成。

 伝統的な庭園スタイルである「枯山水」は、シンプルで抽象的な庭園デザインのひとつであり、細やかな砂や石を使い、水の流れや山々を表現し、最低限の植生を使って自然の風景を表現するといった“禅”の思想を取り入れたものでもあり、本HPA-KG NARUにはその「枯山水」を想起させるデザインを採用。トップパネルの孔の位置に真空管が配置されており、横方には水流をイメージした模様を刻み込んでいる。そして水流が渦を生み、無限を象徴する∞を形成しているとする。その∞はアジア圏では、縁起の良い象徴でもあるそうだ。

画像2: オーディオテクニカ、「Hong Kong High-End Audio Visual Show2023」で、超弩級のヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」を発表

 真空管、出力トランスを保護する金属のメッシュカバーには、「綾杉模様」を採用。その綾杉は、日本固有の樹種で、庭園などの景観設計に広く使われてきたもので、枝に密集する平らな針葉は、濃密で美しい樹冠を形成している。

画像3: オーディオテクニカ、「Hong Kong High-End Audio Visual Show2023」で、超弩級のヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」を発表

●厳選されたオーディオ部品と回路設計
 電圧増幅段には、「ECC83S」を仕様したSRPP回路を採用し、電流増幅段には「TA-300B」を使用して、出力トランス「L2765AgAM」を駆動している。また、回路設計ではルンダー社製の入力トランス「LL1532」や、特別仕様のアモルファスコア+銀線で作られている出力トランス「LL2765AgAM」、ヘッドホンアンプ用として選別された高槻電機工業社製の真空管「TA-300B」、アムトランスの高い放熱特製を発揮する材料と構造を持った高級オーディオ抵抗、本製品のために専用設計された染谷電子社製の左右独立電源トランス、さらにJJ Electronic社製の真空管「ECC83S-gold」と「GZ34S」など、随所に厳選された高品位なパーツを搭載している。入力切替や出力トランスの切替は、すべてシールされたリレーで行ない、耐久性と信頼性を確保。そのリレー使用により、最適化した信号の流れを実現した、としている。

 そしてHPA-KG NARUでは、フルバランス駆動を採用。前段各4本の「ECC83S」をSRPP回路で信号を増幅し、後段各4本の「TA-300B」にて駆動させることで、洗練のアンプ回路設計を実現。バランス入力では、信号は直接左右のバランス回路へ。ライン入力の場合は、入力トランス「LL1532」を介してバランス信号に変換され、左右のバランス回路に送られるということだ。

 真空管については、個別にテストとマッチングが行なわれているそうで、よりパフォマンスを発揮できるように最適化されているということだ。

画像4: オーディオテクニカ、「Hong Kong High-End Audio Visual Show2023」で、超弩級のヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」を発表
画像5: オーディオテクニカ、「Hong Kong High-End Audio Visual Show2023」で、超弩級のヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」を発表

●ヘッドホン「AW-KG NARU」
 組み合わせるヘッドホン「AW-KG NARU」についても、ヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」同様に「鳴神」の名を冠しており、「黒柿」のハウジングに加え、特別なチューニングが施されているそうだ。さらに、付属のヘッドホンケーブルは、本製品専用に調整されたもので、HPA-KG NARUとの組み合わせで実力を最大限発揮できるように最適化されている。

画像6: オーディオテクニカ、「Hong Kong High-End Audio Visual Show2023」で、超弩級のヘッドホンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」を発表

 なお、どちらの製品も日本国内での発売は未定(展示も未定)。

This article is a sponsored article by
''.