日本Nrealは、同社が開発・販売しているAR(拡張現実)グラス「Nreal Air」を東海道新幹線の走行車内で体験できる初のイベント「REAL Air Express Tour」を開催した。5月16日の “旅の日” にあわせて、サングラス型ウェアラブルデバイスであるNreal Airを、出張や旅行の移動中と同じ環境で試してもらいたいという狙いだ。

画像: のぞみ号の社内はNreal一色

のぞみ号の社内はNreal一色

 そのNreal Airは本体約79gと軽量ながら、130インチの大画面表示を楽しめるアイテム。両眼で3840×1080ピクセルの解像度を持ち、輝度最大400nits、コントラスト比100,000対1というスペックを備えている。PCやゲーム機とUSB Type-Cで接続し、作業中のデスクトップ画面や動画コンテンツを視聴できるわけだ。

 品川駅から名古屋に向かう東海道新幹線・のぞみ号の社内にはNreal Airを使った体験システムが準備されており、今回はそれらを順番に視聴させてもらった。

画像: タブレットにインストールされた「Nebula for Windows」から体験

タブレットにインストールされた「Nebula for Windows」から体験

 まず新登場の「Nebula for Windows」から体験する。「Nebula」はNreal社のARグラスのために設計された3Dインタラクションシステムだ。これまでもアンドロイドスマホやMac PCで動作するアプリがリリースされていたが、今回遂にウィンドウズ用がリリースされたわけだ。

 Mac版同様に1〜3画面から選べるマルチスクリーン表示に対応。3画面表示では中央の画面を視野いっぱいに表示でき、その状態で首を左右に動かすと両サイドの画面を見ることができる。あたかもそこに大型スクリーンが並んでいるかのような体験が可能だ。

 PC画面は明るくクリアーで、コントラストも高い。長時間使うのであればもう少し輝度を抑えてもいいくらいの輝度を備えている(右側のスイッチで調整が可能)。メールの文字を読むといった使い方には慣れが必要だろうが、画像や動画コンテンツ再生用ならひじょうに快適だ。

画像: HDMI→USB Type-C変換アダプターを使えばゲーム機も接続可能

HDMI→USB Type-C変換アダプターを使えばゲーム機も接続可能

 次に「Nintendo Switch」をつないでゲームを試す。Nintendo SwitchのHDMI出力を変換アダプターに、アダプターのUBS Type-C出力にNreal Airをつないでいる。この状態では、映像と音がNreal Airから再生されることになる。こういった用途はまさにぴったり! この環境でお気に入りゲームを始めたら、時間がいくらあっても足りなくなるはずだ。

 最後に近日発売予定の“持ち歩けて、置いても使える”キーボード「GraB SHELL」との組み合わせも体験させてもらった。

画像: 「GraB SHELL」と「Nreal Air」の組み合わせでは、想像を超える没入体験ができる

「GraB SHELL」と「Nreal Air」の組み合わせでは、想像を超える没入体験ができる

 GraB SHELLは折りたたんだ状態でも、広げても使えるキーボード。今回はNreal Airを装着し、画面に表示される単語のスペルをブラインドタッチで打ち込むというアプリに挑戦したが、キーボードを掴んでタイピングを行うというのは新しい経験だった。

 Nreal AirはVRグラスとしての基本スペックも優れており、ビジネス、ゲーム、動画鑑賞などの様々な用途で応用可能だ。今後はNreal Airに合わせたアプリやデバイスも登場してくるだろうから、ますます活躍の場が広がることだろう。

画像: キーボードを掴んで使うという新しい体験

キーボードを掴んで使うという新しい体験

This article is a sponsored article by
''.