小社では6月2日、季刊『ステレオサウンド』223号(2022年夏号)を発売いたしました。本号では読者の皆様とともに“未来に語り継ぎたい”オーディオコンポーネントを選ぶ「オーディオの殿堂」を掲載。トータル170ページにおよぶボリュウムでお届けする大特集となっています。
そんな殿堂入り機種を写真とともに紹介する本ページも残すところあと2回。第7回となる今回は、デジタルソース機器を一挙公開いたします。SACD/CDプレーヤーやCDトランスポート、DAC、イコライザー、デジタルファイルプレーヤーまで。実に多彩な顔ぶれが集まっています。
SACD/CDプレーヤー
日進月歩のデジタル分野で10年間トップランナーを続けるモンスターシステム
dCS
Vivaldi CD/SACD Transport+Vivaldi DAC
![画像1: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/486d585f19d3318dc993e31039878c3e422e6571_xlarge.jpg)
防振メカやDACなど独自アプローチが結集したセパレート型SACDプレーヤーの第四世代機
アキュフェーズ
DP950+DC950
![画像2: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/a7ecc388bf00e2cbffe81464c49122735b68047a_xlarge.jpg)
電源/回路部独立トランスポート+モノーラルDAC。孤高の存在感を放つ“壮大な”最上級機
エソテリック
Grandioso P1
+ Grandioso D1
![画像3: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/4ba89631864b0ad0802deb48581188c98296cef2_xlarge.jpg)
数々の困難を克服し誕生したSACDプレーヤー初号機。CD/SACDのピックアップを独立搭載
ソニー
SCD1
![画像4: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/22/b781c6428c4240df695ccfbffbfa2af212a1d671_xlarge.jpg)
CDプレーヤー
マイクの前で鳴っている演奏家たちの“音楽”をそっくり再現。信頼感抜群の業務用プレーヤー
スチューダー
A730
![画像5: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/4b76705d7e6eda14ee0afdb189f6cc9727ca878c_xlarge.jpg)
徹底した防振対策とアナログ波形再現技術が投入された90年代デンオンのセパレート型
デンオン
DP-S1+DA-S1
![画像6: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/22/1f9c2201e6beeab8720883d1d7cd04884973a690_xlarge.jpg)
CDのオリジネーターが作ったプロ用CDプレーヤー。広大な音場と彫りの深い音像の実体感に驚愕
フィリップス
LHH2000
![画像7: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/18b8a86198742d9e30cf3ec9de732c4113b79249_xlarge.jpg)
意匠と音質に流儀が貫かれた超高級一体型。高密度な描写で演奏の生命力をピュアに伝える
リン
Sondek CD12
![画像8: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/1fd7887c73645a2be78a083188a159b804636219_xlarge.jpg)
「独自補間フィルター」+「VRDSメカ」の最終進化形。滑らかで力強い音がオーディオファイルを虜に
ワディア
Wadia 7+Wadia 9
![画像9: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/4600856ae6fdb5974c234441ef275cd8a3c3a7cb_xlarge.jpg)
CDトランスポート
ブランド10周年、回転機器の究極を目指し開発された空前絶後のCDトランスポート
エソテリック
P0
![画像10: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/b04c1d1bc951968602fc3ac4c86605ee80da8897_xlarge.jpg)
デジタルファイルプレーヤー
オーディオの未来を確信させた音との衝撃的出会い。「成長する機器」というかけがえのない魅力
リン
Klimax DS/K
![画像11: 決定! オーディオの殿堂 [第7回:デジタルソース機器編]](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2022/06/20/f4f3439c374641f7f9cd61113ef2b6d81c1259f2_xlarge.jpg)
ステレオサウンド223号はこちらからお求めいただけます
特集「オーディオの殿堂」では巻頭座談会や殿堂入り機種にまつわる評論家諸氏によるエピソードを収録。読者と同条件で投票に臨んだ14名がどのように機種選定をしていったのかや、読者投票の一部も紹介しています。このほか話題の新製品も充実。新譜紹介や連載エッセイなど、オーディオを多方面からお楽しみいただける内容となっています。