ラディウスは、USB Type-Cコネクターに接続して使うDAC搭載のポータブルヘッドホンアンプ「RK-DA50C」を、本日11月30日に発売する。価格はオープンで、想定市場価格は¥6,300前後。
RK-DA50Cは、USB Type-Cコネクター搭載のスマートデバイスに接続して使うポータブルタイプのヘッドホンアンプ。一方の(出力)端子は3.5mmステレオミニのメス型となっており、同プラグ搭載のイヤホンやヘッドホンと組み合わせて使うことができる。
DACは、Qualcommの「Aqstic DAC」を搭載。USBからデジタル入力した信号のデコード、3.5mmジャックからのアナログ出力までを1チップで担当。小型化を可能とし、ケーブルスタイルの形状にまとめている。
対応サンプリング周波数は192kHz/24bitで、それ以上のスペックのコンテンツについては、192にダウンコンしての出力となる。
RK-DA50Cの主な特長
・Qualcomm社製チップ搭載
DACにはQualcomm「Aqstic DAC」搭載。低消費電力でありながら、広いダイナミックレンジと低歪み、高い周波数応答特性を持つ、オーディオ用DACだ。また、USB入力からヘッドホン出力までの信号処理をチップ単体で行なうため、効率的な基板設計が可能となり、製品筐体の小型化も実現。ノイズや歪みも効率的に排除し、再生周波数範囲でも優れた特性を有している。
・高精度なD/Aコンバートを実現する位相同期回路
音源のデジタル信号をアナログ信号に変換する際、38.4MHzの外付けの水晶発振器から9.6MHzと11.2896MHzの2種類のマスタークロック信号を時間誤差±0.00001%で生成。48kHz系の音源と44.1kHz系の音源に対しマスタークロック信号を切り替え、内部で生成する音の揺らぎを限りなく抑制することで、高精度なD/Aコンバートを実現。
・省電力のH級ヘッドホンアンプ
チップに備わるH級ヘッドホンアンプは、信号レベルが低い時には電源電圧を落としてイヤホンへ供給する電力を抑え、信号レベルが高い時には電源電圧を上げて、より多くの電力を供給。信号レベルの大きさに合わせて効率良く動作するため、接続先機器の消費電流の低減が可能に。また、内部で負の電源電圧を生成することで、信号からの直流成分を排除。アンプ出力とイヤホン間のコンデンサーが不要となり、優れた楽曲再現性を獲得。
・高純度の単結晶銅と銀メッキ単結晶銅のツイストケーブル
ケーブルの線材には、導電性に優れる純度の高い導体――単結晶銅を採用し、銀メッキを施している。
・リモコン・マイク付きイヤホンとも接続可能
Android Open Accessory プロトコル 2.0の仕様に準拠しており、リモコン・マイク付きイヤホンの操作機能(ハンズフリー通話、音声アシスタント、再生/停止、音量の上下など)は、そのまま操作可能。
・「NePLAYER」との組み合わせも可能
radiusの展開しているハイレゾ再生対応音楽プレイヤーアプリ「NePLAYER」(有償)との組み合わせも可能。来年には、無料版「NePLAYER Lite」で、課金購入せずにハイレゾ再生が可能になる機能をリリース予定という。
※「RK-DA50C」接続時、192kHz /24bitを超える音源は、192kHz /24bitにダウンコンバートされる
RK-DA50Cの主な仕様
対応フォーマット:最大192kHz /24bit
対応USBオーディオクラス:USBオーディオクラス2.0
S/N比:123db[@16Ω、A-weight]
THD+N:<0.0005%[@1kHz、16Ω]
再生周波数範囲:20Hz~90kHz(0dB/-0.5dB)[@16Ω]
最大出力:0.9Vrms[@0dBFS、16Ω]
対応インピーダンス:16Ω~600Ω
入力:USB Type-C
出力:Φ3.5mmステレオミニジャック(メス)
質量:6g
付属品:USB Type-C(メス) to USB Type-A(オス)、変換アダプタ×1、取扱説明書/保証書×1
対応機種【本体のみ使用時】:
USBオーディオクラス2.0、
USB Type-C接続対応のAndroidスマートホン
【変換アダプタ併用時】:
USBオーディオクラス2.0対応の
PC(Windows10以上、macOS10.15以上)
※全てのUSB Type-Cコネクター、USB Type-Aコネクター製品との動作を保証するものではありません
※iPadには対応していません