ナガオカトレーディングから、レコード愛好家に人気の「MPシリーズ」の最高級カートリッジ「MP-700」が発表された。同社の創業記念日である5月13日より、全世界で販売を開始する。
MP-700H(ヘッドシェル付き) ¥210,100(税込)
MP-700(カートリッジ単体) ¥203,500(税込)
JN-P700(交換針) ¥93,5000(税込)
MP型(ムービング パーマロイ)カートリッジは、一般的なMM型(ムービング マグネット)と比較し、マグネットの代わりに軽い鉄片(パーマロイ)をカンチレバーに取り付け軽量化を図ることで、レコード針のよりスムーズな動きを可能にし、繊細かつ高い再生能力を実現している。

「MP-700H(ヘッドシェル付き)」
MP-700の主な特長は以下の通り。
●カートリッジ内部に磁束誘導プレートの追加
磁束誘導プレートを追加することで、磁気回路内における磁束の流れを効率化。カンチレバー後端のパーマロイ周辺での磁束量を増加させ、微弱な振動に対する感度を向上させた。これにより微細な音を幅広く捉えることが可能となり、音像や定位がさらに明瞭になっている。
●「3 層」表面処理で耐久性と美しさを両立
カートフレームとシールドケースに3層表面処理(ニッケルメッキ、黒スズメッキ、絶縁コーティング)を施すことで、静電気の侵入を抑え、ノイズ低減による音質の静寂性と安定性を実現。耐熱性・耐摩耗性・耐薬品性を兼ね備え、長期間にわたり美しさを保持する。
●MPシリーズとして初のテンションワイヤー構造を採用
レコード盤の反りや歪みによる針圧変化の影響を抑制し、トレーシングの安定性を高め、各帯域の音の輪郭をより鮮明に描き出す。マイクロリッジ針の使用により、音に厚みや奥行きを与えるだけでなく、残響音の鮮明さを強調し、深みのある音質を実現する。

「MP-700H」シリーズの主なスペック
●出力:4mV
●周波数特性:20Hz〜27kHz
●チャンネルセパレーション(1kHz):30dB
●チャンネルバランス(1kHz):1.0dB以下
●負荷抵抗:47kΩ
●負荷容量:100pF
●カンチレバー:ボロン
●針先:マイクロリッジ無垢ダイヤ
●適正針圧:1.4g
●カートリッジ自重:8.0g
●ヘッドシェル付き自重:26.3g