エミライから、iFi audioの新作USB DAC内蔵のポータブルヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」が4月11日に発売される。価格はオープンで、想定市場価格は¥297,000前後。

画像1: iFi audioから、USB DAC内蔵のフラッグシップヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」が登場
画像2: iFi audioから、USB DAC内蔵のフラッグシップヘッドホンアンプ「iDSD Valkyrie」が登場

▼関連記事「iFi audioのフラッグシップUSB DAC内蔵ヘッドホンアンプ「iDSD VALKYRIE」が、K2HDテクノロジーを搭載。自分だけのマスタリング・スタジオが楽しめるクォリティを実現する」
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17756857

 さて、今回発表されたiDSD Valkyrieは、上の記事でも紹介しているように、iFi audioのポータブルヘッドホンアンプのフラッグシップとなる製品。同社では、他の追随を許さないカスタマイズ性と最先端テクノロジーをコンパクトなフォルムに融合した、と謳っている。

 K2HDテクノロジー、DSDリマスタリング、6種類のデジタル・フィルター、iFiの特徴であるアナログ処理、クアッドDACアーキテクチャー、5,700mWのピーク出力、ロスレスBluetooth、18時間のバッテリー駆動時間などなど、フラッグシップに相応しい陣容を誇る。

●iDSD Valkyrieの主な特徴
・プロ級の音質を再現するDSD1024リマスタリング
・K2&K2HDテクノロジーがアナログの温かみを再現
・6種類のデジタル・フィルターで「自分だけの音」を再現
・理想的な音場を創造するデジタル・カスタマイズを補完するアナログ・プロセッシング
・クアッドDAC&セパレート回路が細部まで鮮明に再現
・有線に迫る音質、aptXロスレスBluetoothコーデック
・余裕の駆動力5,700mWの高出力
・次世代イヤホンの能力を引き出すxMEMSサポート
・18時間の長時間連続再生
・芸術的なデザイン哲学

製品の主な仕様
対応サンプリング周波数:PCM 768kHz、DSD512 with DSD1024リマスタリング
Bluetooth対応コーデック:aptX Lossless、aptX Adaptive、aptX、LDAC、LHDC/HWA、AAC、SBC
デジタル入力端子:USB-C、S/PDIF(光/同軸)、Bluetooth 5.4
アナログ入力端子:バランス4.4mm、シングルエンド3.5mm
ヘッドフォン出力端子:バランス4.4mm、シングルエンド3.5mm(S-Balance対応)
ライン出力端子:バランス4.4mm、3.5mm、RCA
ヘッドフォン出力インピーダンス:?0.3Ω(4.4mm)、?0.2Ω(3.5mm)
4.4mmヘッドフォン出力:>=19.6V/640mW(@600Ω)、>12.0V/2,250mW(@64Ω)
3.5mmヘッドフォン出力:>=9.8V/160mW(@600Ω)、>8.5V/2,258mW(@64Ω)
xMEMSヘッドフォン出力:>28Vpp(4.4mm出力)
ライン出力インピーダンス:205Ω(4.4mm)、105Ω(3.5mm)
ライン出力SNR:116dB(A)
ライン出力DNR:116dB(A)
ライン出力THD+N:0.002% (20Hz~20kHz)
充電端子:USB-C
消費電力:Nitro:13W、Turbo:6.5W、Normal:3.5W、xMEMS:6.1W
バッテリー:リチウムポリマー 20,000mAh
充電仕様:USB-C経由 - QC3.0@20V、QC2.0@5-12V
充電時間:20Vで2.5時間、12Vで4時間、9Vで5時間、5Vで8時間
寸法/重量:172×160×30mm、882g
付属品:USB-C to Lightningケーブル、USB-C to USB-Cケーブル、USB-C to USB-Aケーブル、DC to USB-Cケーブル、丸形光デジタル変換アダプター、iPower2、カスタムトラベルケース、北欧風彫刻入り化粧箱、クイックスタートガイド

https://ifiaudio.jp/products/idsd-valkyrie/

This article is a sponsored article by
''.

No Notification