ハイセンスジャパンから、2023年秋モデルとなる4K液晶テレビ「A6K」シリーズが発表された。10月末の発売を予定している。ラインナップと税込価格は下記の通りだ。

●A6kシリーズ
75A6K オープン価格(想定市場価格¥170,000前後)
65A6K オープン価格(想定市場価格¥120,000前後)
55A6K オープン価格(想定市場価格¥90,000前後)
50A6K オープン価格(想定市場価格¥80,000前後)
43A6K オープン価格(想定市場価格¥70,000前後)

画像: 75インチ

75インチ

 今回発表のA6Kシリーズは、同社ラインナップの中では4K液晶のエントリーモデルとなり、現行「A6H」シリーズの後継という位置づけだ。近年の傾向として、動画配信サービス(VOD)の拡大があり、テレビユーザーにおいても、動画配信サービスのニーズ(視聴)が増えているそうで、初めて大型(薄型)テレビを購入するエントリー層へ向けて、画質と価格と簡単操作で動画配信サービスが楽しめるテレビという位置づけで、本A6Kシリーズを追加する、ということだ。

画像1: ハイセンス、4K液晶テレビのエントリーモデルを刷新。「A6K」シリーズ5モデルを10月下旬より発売。価格はなんと75インチで17万円!

 ちなみに、同社のテレビのセールスは、日本市場だけでなくワールドワイドで好調だといい、2022年度加え、本年(2023年)上半期(1~6月)においても、テレビの出荷台数は世界で第2位を獲得しているそうだ。

 そのA6Kシリーズの画面サイズは、上記のように43~75インチまでの5製品を揃え、価格も一番大きな75インチで17万円前後と廉価であり、初心者においても手の届きやすいものになっている。

 とはいえ、エントリークラスであっても基本性能は充実しており、前モデルA6Hシリーズに対して、画質・操作性・利便性は大きく進化している。ポイントとなる動画配信サービスについては、新たに「DAZN」「FIFA」「NHK+」「TVer」「WOWOWオンデマンド」「FOD」の6つのサービスが追加され、合計17のサービスが楽しめるようになった(別途、有料の視聴契約が必要なサービスもあり。残念ながら、後からサービスアプリを追加するのは不可)。

 操作面では、付属のリモコンがBluetooth対応になり、従来の赤外線式と違って、リモコンをテレビに向けなくても操作ができるほか、搭載ボタンも、前述の動画配信サービス(VOD)を即楽しめるようにと、専用のダイレクトボタンが10個用意され、見たいVODボタンを押すだけで、テレビの起動からコンテンツの再生までワンボタンで実行してくれるようになった(自動起動対応)。AIアシスタント/スマートホーム機能(Works with alexa/Works with Apple Home)もサポートし、リモコンを使っての音声操作も可能になった。

右がニューリモコン

 そのほか、ホームサーバー機能やスマホなどからのスクリーンシェア機能(AirPlay2、Anyview Castなど)便利機能も豊富に搭載している。

 ちなみに、内蔵チューナーは、4K×2、地デジ×2、110度CS/BSデジタル×2と、オールWチューナー仕様となった(A6Hの4Kはシングル)。HDR対応も、新たにドルビービジョンが追加となった。

ドルビービジョンにも対応

 さて、画質の肝となる映像エンジンについては、TVS REGZAと共同開発した「HI-VIEWエンジン lite」を新搭載。再現性は大幅に進化しているそうで、ネット動画(動画配信)から放送、パッケージソフトまで高精細に表示可能と謳う。今回、映像の揺れを抑える「フレームジャダー低減」が進化しているそうで、画面やフレームの揺れが激しい映像であっても、安定した状態で視聴できるようになったとしている。ゲーミング時に便利な、「低遅延モード」「ALLM対応」などは、前モデルを継承。

画像2: ハイセンス、4K液晶テレビのエントリーモデルを刷新。「A6K」シリーズ5モデルを10月下旬より発売。価格はなんと75インチで17万円!

 パネルについては、前モデル同様に視野角の広いADSを採用(50インチのみVA)。大人数での視聴でも、色褪せや反転の少ないクリアな映像を楽しめるようになっている。ちなみに、音響面でもTVS REGZAとの共同開発の成果が搭載されていて、ハイセンスとしては初となる重低音強化チューニングとなっているそうだ。加えて、音声の帯域をフラットに整えて聴きやすくしてくれる「VIRフィルター」も新搭載されている。

 さて、発売に先駆けて製品を視聴する機会を得たので、そのインプレッションを簡潔に紹介したいと思う。本機は、ある程度の明るさを残したリビングでの使用が想定されており、その環境下での視聴では、新エンジンの効果も高く、特に色再現性は大きく向上していて、赤系などは純度が上がり、見栄えのある映像となっていた。白飛びやノイズなどの抑制効果も大きく、新機能の「フレームジャダー低減」は、映像の揺れをかなり抑えてくれて、見やすい映像で表示してくれた。

This article is a sponsored article by
''.