ゼンハイザーから、新たな製品カテゴリーとなるヒアリングソリューションデバイス(=聴覚補助器具)の新商品「カンバセーションクリアプラス」が発表された。発売は8月30日、価格はオープンで、想定市場価格は¥130,900前後となる。

画像: ゼンハイザー、よりクリアで、鮮明な会話を楽しめる聴覚補助デバイス「カンバセーションクリアプラス」を8月30日に発売

 カンバセーションクリアプラスは、完全ワイヤレスイヤホン(TWS)タイプの製品で、型名の通り、聴こえに問題を抱えている人へ向けて、会話(カンバセーション)を聴きやすくしてくれるデバイスとなる。先日、リオンがイヤホン型のワイヤレス・ヒアラブルウェア「ASMOLA」を発表していたが、同ジャンルの製品と言えるだろうか。

 さて、本製品はTWSのように音楽を聴取することもできるが、主用途としては、人混みの中での会話から、通話、動画のセリフまで、いつでも、どこでも、鮮明な声を届けてくれるデバイスとなる。専用アプリで、ユーザー個々人に合わせたセットアップが簡単に行なえ、TWS同様に、直感的に使えるのもポイントだろう。

 いわゆる集音器に分類されるものだが、親会社であるソノヴァ(Sonova)は、ヒアリングソリューション及び、補聴器業界で75年の歴史を持ち、世界レベルで業界を牽引している企業であり、同社の持つ、聴こえに関する高い技術が詰め込まれているのが特徴となる。

 DSPやプロセッサー、メモリーなどの様々な役割を担う3基のチップを一つにまとめた、同社独自開発のハイブリッドチップを搭載し、これは省エネで小型、かつ高い処理能力を有しており、後述するさまざまな機能を素早く・的確に実行してくれる。

 さて、ヒアリングソリューションデバイスとしては、「コミュニケーションモード」「リラックスモード」「ストリーミングモード」の3つのモードを有する。

●コミュニケーションモード
相手との会話に焦点を置いたモード。周囲の騒音レベルを自動検知して、状況に合わせてアクティブノイズキャンセリングとビームフォーミングを調節して、会話の声を聴こえやすくしてくれる。

●リラックスモード
一人でゆっくりと読書やコーヒーを楽しんだりする際に適したモード。イヤホン本体または専用アプリから切り替え可能。周囲の音を取り入れるアンビエントアウェアネス(外音取り込み)のレベルの調節もできる。

●ストリーミングモード
ユーザーが音楽を聴いたり動画を視聴すると、自動的にこのストリーミングモードに切り替わる。周囲の音を取り入れることもでき、同時にそのレベルを調節可能なので、動画を視聴しながら周囲の状況(音)の確認(取り入れる)も行なえる。

 中でも、コミュニケーションモード時のオート機能が特筆事項で、製品にはクラシファイアー(分類機能)が内蔵されているため、周囲の音を常に分析・検知して、その状況に合わせて音声の聞こえ方を自動で調節してくれる「オートシーンディテクション機能」が使えるようになっている。アクティブノイズキャンセリング(ANC)、音量、マイクの指向性を自動で調節してくれるものとなる。

 この機能は、長年補聴器で使用されてきたものだといい、クリアな会話を実現するためには、重要な機能になるという。従来のヒアリング(補聴器ではない)機器では、状況に合わせて、ユーザー自身がマニュアルで設定する必要があったが、本カンバセーションクリアプラスは自動動作となることから、余計な操作なく、会話に専念できるのもポイントだろう。

 なお、それでも相手の会話が聞き取りづらい時には、アプリの操作で、音量の調節もできるようになっている。

 ちなみに、専用アプリでは、簡単な操作で、自分だけのサウンドプロファイルを作ることができ、自分の聞こえ方に合わせた設定を適用できるのも特徴となる。

 駆動時間は、イヤホン単体で最大9時間、充電ケース併用で最大27時間。さらに、Bluetooth規格に対応しているので、スマートフォン、パソコン、タブレットと様々なデバイス接続可能で、マルチポイント機能も有していて、デバイスの切り替えもシームレスに行なえるようになっている。

Conversation Clear Plusの主な仕様
型式:ダイナミック・カナル型
周波数特性:20Hz~20kHz
感度:100dBSPL(1kHz / 2mW)
無線規格:Bluetooth 4.2 + Class 1(最大10mW)
対応コーデック:SBC
動作時間:ケース併用で最大27時間
充電時間:5時間(フルチャージ)
付属品:USB-Cチャージングケーブル、イヤーピース(S,M,L)、イヤーフィンセット(S,M,L)
対応アプリ:Conversation Clear

This article is a sponsored article by
''.