NTTソノリティから、日本電信電話(NTT)の開発した音場制御技術「PSZ(パーソナルサウンドゾーン)」を搭載した有線イヤホン「有線パーソナルイヤースピーカー『nwm MWE001』」が、本日11月9日にECサイト・アマゾンにて発売された。価格は¥8.520(税込)。
NTTでは、日常のさまざまなシーンで生じる問題を、最先端の技術を開発して打破していくことを目的に、「IOWN」(アイオン:イノベーション オプティカル アンド ワイヤレス ネットワーク)というキーワードを掲げ、各種の革新的な技術の開発に邁進しているが、その中でNTTの事業のコアにもなる“音”に注目した部分で、従来は周囲に拡散してしまう音を、狙った範囲に封じ込める技術=PSZを、グループの研究・開発部門であるNTTコンピュータ&デザインサイエンス研究所が開発。それを家庭用(コンシューマー)に展開するために、新たなグループ会社 NTTソノリティを設立。同時に、専用の音響ブランドとして、「ザ・ニュー・ウェーブ・メイカー」の頭文字をとって「nwm」(ヌーム)を創造。その第一弾商品として本日、nwm MWE001の発売を開始した。
nwm MWE001は9月に行なわれた「秋のヘッドフォン祭2022」にも参考展示されていたもので、オープンタイプのイヤホンながら、先述のPSZ技術を搭載することで、ドライバー(イヤホン)の周囲にのみ、音の聞こえる空間を作ることができるのが特徴。
近年では、耳を塞がずに周囲の音を確認しながら音楽を楽しんだり、オンライン会議(リモートワーク)に出席するといった用途への需要も高まっており、本製品はそうしたニーズに応えるべく製品化された。
PSZを分かりやすく紹介すると、ドライバーから後ろに発せられる逆位相の音波を利用して、それを制御したい(消したい)部分の音(=ドライバーから前面に発せられた正位相の音波)に当てることで、音同士が打ち消しあって音が聞こえなくなる、という仕組みを利用したものとなる。
機構としては、電気的な回路は使用しておらず、ハウジングの設計、(逆位相の)音の放射口の位置、向き、数などを最適化しているようで、いわゆるアコースティックな手法で、音場制御を実現しているそうだ。現状では、周囲10cm圏内での使用を想定しているという。
装着方法は独特で、いわゆる耳掛け式のようになっており、耳の上部・耳輪の部分にフックを引っ掛け、イヤホン本体部分を対耳輪下脚と呼ばれる耳輪の下あたりに固定すると、音が聞こえてくるようになる。近くにいても、装着者以外には音は聞こえてこないので不思議な感覚になる。 耳に聞こえてくる音は、耳にあたる腹の部分に放射口があり、逆位相の音の出口は、上面に2か所、下面に1カ所、外面に1カ所の計4カ所が確認できた。ここから放射される逆位相の音によって、イヤホン周囲の音をキャンセルすることで、音漏れ(?)を防ぐ(無くす)ことができる。耳穴は塞いでいないので、周囲の音の確認は容易に行なえるし、長時間の装着でも、耳穴が痛くなったり、疲労感を覚えたりすることがないのが、本製品の特徴となるだろう。
音質については、再生範囲が100Hz~ということで、軽めな印象も受けるが、特定の帯域が強調されることもなく、フラットなもの。ソニーの「STH40D」を上下反転させた印象だ。
また、完全ワイヤレスイヤホンタイプの「ワイヤレスパーソナルイヤースピーカー『nwm MBE001』」もラインナップされており、こちらは来春の発売予定。価格は2~3万円前後になるそう。現在、クラウドファンディングを実施中だ。BluetoothコーデックはSBC、AACに加え、aptXもサポートする予定という。
▼関連記事