クリプトンから、2022年秋の新製品4モデルが発表された。そのラインナップは以下の通りで、すべて10月上旬発売予定だ。

●スピーカーシステム:KX-3SX ¥398,000(ペア、税別)
●バイワイアリング用スピーカーケーブル:SC-HR2020 ¥9,800(1m、税別)
●電源ボックス:PB-HR3000 ¥214,000(税別)
●オーディオボード:AB-111B/AB-111N ¥22,000(税別)

 スピーカーの「KX-3SX」やスピーカーケーブル「SC-HR2020」の詳細は既報の通り。以下では残りの2モデルについて紹介する。

画像: 電源ボックスの「PB-HR3000」

電源ボックスの「PB-HR3000」

 クリプトンの人気アイテムである電源ボックスは、今回「PB-HR3000」に進化した。「PB-HR2000」などで実績のあるネオフェードカーボンマトリックス3層材に加え、独自構造の2回路構成を3回路構成にして、コンセント数も8口に拡大している。

 8口の構成は、大電流機器用が4口、小電流機器用が2口で、さらに今回デジタル機器用が2口追加されている。これは昨今のハイレゾ再生機器などのデジタルソースが増えてきたことを踏まえてのものだろう。それぞれに使われているフィルターは従来モデルと同じで、内部回路を分けることで機器間の相互影響を軽減できるとしている。

 コンセントにはレビトン社製ホルピタルグレードのロジウムメッキ仕上げが奢られている。ホスピタルグレードのコンセントは簡単に抜けないように圧着が強くなっており、安定した電源供給も可能になるという。内部配線にはPC Triple-Cが採用されている。

画像1: 電源は、オーディオだけでなくビジュアルにも効果があった! クリプトンの新製品「PB-HR3000」で電源ボックスの効果を再確認

 発表会場で、ミュージックサーバーやDAC、プリアンプ、パワーアンプを同社製従来モデル「PB-HR1500」とPB-HR3000につないだ時の音の差を確認してみた。スピーカーは新製品の「KX-3SX」(バイワイアリング接続)を使用。

 PB-HR1500にそれらの機器をつないだ状態でも、ヌケのいい立体感のある音場が再現され、『ヴァイオリン協奏曲』では弦の力強さもしっかり伝わってくる。次に電源ボックスをPB-HR3000に交換すると、音場がさらに広くなり、空気が澄んできたように感じられる。フォーカスが合って、音の輪郭が明瞭となり、細かい情報まで聴き取れるようになるのだ。

 さらに今回、電源ボックスを変えることでオーディオ・ビジュアルにも恩恵があるというデモも行われた。

 まずPB-HR1500に液晶テレビとUHDブルーレイプレーヤー、アンプ内蔵スピーカー「KS-55」をつないで『グレイテスト・ショーマン』を再生する。チャプター11のステージシーンでは、4K/HDRらしい緻密で明瞭な映像が再現されている。ただ、音はやや抑え気味で、セリフや歌声はもう少し前に出てきて欲しい。

 電源ボックスをPB-HR3000に入れ替えて同じシーンを再生すると、画面全体のS/Nが改善されているのがわかる。ジェニー・リンドの衣装の質感、細かな色が際立ってきて、視力がよくなったかのようだ。暗部のノイズもいくぶん収まってきた。音質の違いも大きく、歌声が存在感充分に伝わってくるし、囁き声やため息などもリアル。

 オーディオ・ビジュアル機器は電源につながなくては機能しない。その電源をいい状態で供給することで絵や音に大きなメリットがあることをしっかり確認できた次第だ。

画像2: 電源は、オーディオだけでなくビジュアルにも効果があった! クリプトンの新製品「PB-HR3000」で電源ボックスの効果を再確認

 今回はもうひとつ、サウンドボードの「AB-111B(ブラック)」「AB-111N(クリアー)」も発表されている。これは6月に発売された「AB-777」と同様にゴムの木から作られたランバーコア材をくりぬき、内部に鉄球サンドを充填したものだ。

 ゴムの木の響きのよさと、鉄球サンドによる振動吸収、電磁ノイズ遮断効果を備え、スピーカーなどの下に敷くことで音質改善を図れるとのことだ。またクリプトンでは20年サイクルで伐採されてしまうゴムの木を再利用することで、SDGsにも貢献していきたいと語っていた。

This article is a sponsored article by
''.