1位:三毒史 / 椎名林檎
椎名林檎、5年ぶりの新作オリジナル・アルバム。2014年に発表した前作「日出処」以降に制作された、番組テーマ/CMソング/ドラマ主題歌など、数々のヒット曲と、新たに書き下ろされた6曲、全13曲で構成された、多彩なゲストボーカリストたちがそれぞれ無二の魅力を放つデュエットアルバムでもある。宮本浩次、トータス松本、向井秀徳、浮雲、櫻井敦司(BUCK-TICK)、ヒイズミマサユ機(H ZETTRIO)が参加。
レーベル:Universal Music LLC
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
2位:Kiss Me/Hold Me Now / キャロル&チューズデイ(Vo.Nai Br.XX&Celeina Ann)
ボンズ20周年×フライングドッグ10周年記念作品TVアニメ「キャロル&チューズデイ」OP&EDテーマ。OPテーマ「Kiss Me」はNulbarichが、EDテーマ「Hold Me Now」はBenny Singsが作詞・作曲・編曲を担当。
レーベル:FlyingDog
レゾリューション:48.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
3位:BGM(2019 Bob Ludwig Remastering) / YELLOW MAGIC ORCHESTRA
YMO結成40周年記念の再発シリーズ第3弾。いわゆる「ポップ」な部分を排除したとも言えるダークでシリアスな雰囲気が全体を覆い、従来のファンを切り離したと言われるが、ダブ、ラップ、無限音階など先進的な試みを織り込み、YMO全アルバムの中でも特に高い音楽的評価を獲得しているアルバム。
レーベル:Sony Music Direct(Japan)Inc.
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
4位:テクノデリック(2019 Bob Ludwig Remastering) / YELLOW MAGIC ORCHESTRA
YMO結成40周年記念の再発シリーズ第3弾として、BGMと共にハイレゾ配信開始。一般的には生楽器の代用的使用方法だった「サンプラー」に非楽器音をとりこみ、リズムの基礎とする手法は、その後のヒップ・ホップにも大きな影響を与えた。カスタムメイドのサンプラーLMD-649を駆使し、世界初の本格的サンプラー・アルバムとも評されるこのアルバムも近年特に人気が高い。 ミニマル、エスニック等の要素も取り入れ、『BGM』と並び前衛志向が極まったアルバム。
レーベル:Sony Music Direct(Japan)Inc.
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
5位:Godzilla: King of the Monsters (Original Motion Picture Soundtrack) / Bear McCreary
今年生誕65周年を迎える、日本が世界に誇る唯一無二の怪獣王、ゴジラ。そのハリウッド版『GODZILLA』の第2弾作品『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のサントラ。これまでの『ゴジラ・シリーズ』へのオマージュも感じさせるメロディーが随所に織り込まれつつ、巨大な怪獣たちの闘いを彩るにふさわしい重厚感溢れる1枚。
レーベル:Watertower Music
レゾリューション:44.1kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
6位:君に届くまで / Little Glee Monster
Little Glee Monster2019年第一弾シングルは、4月6日に読売テレビ・日本テレビ系で放送スタートのTVアニメ「MIX」のエンディングテーマに決定。「MIX」は国民的アニメ「タッチ」と同じ「明青学園」の30年後を舞台に繰り広げられる野球漫画。作詞にはいしわたり淳治、作曲はいきものがかり水野良樹を迎え、不器用な自分を応援する1曲に。
レーベル:Sony Music Labels Inc.
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
7位:CHRONICLE VI / Ayasa
Ayasaのスタイリッシュな一面にスポットをあてた6枚目のミニアルバム。Carlos K、Akira Sunset、岡嶋かな多など日本を代表するクリエーター達が、このアルバムの為にオーストラリアのHope Islandでコライト合宿を決行。現地のアーティストやウクレレシンガーKAIKIなども参加して制作された、ワールドミュージックを彷彿させるような新たな世界観の1枚。
レーベル:FUJIPACIFIC MUSIC INC.
レゾリューション:48.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
8位:Dreamers Go!/Returns / Poppin'Party
次世代ガールズバンドプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」より、Poppin'Partyの14thシングル。「Dreamers Go!」はアニメ「BanG Dream! 2nd Season」挿入歌として書き下ろされた、Poppin’Partyらしい前向きな気持ちと友情を綴ったアップテンポな楽曲。「Returns」もアニメ挿入歌として書き下ろされた、劇中のメンバーの感情を映したエモーショナルな楽曲。印象的なギターから始まり、語りかけるような戸山香澄(CV.愛美)のボーカルが続く。そしてサビにかけての盛り上がりはあまりに情緒的で、涙なしでは聴けない一曲だ。
レーベル:ブシロードミュージック
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
9位:ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~(MQS) / 中森明菜
デビュー30周年記念、大ボリュームのベスト盤が現在プライスオフセールに伴い再ランクイン。
オリジナルのマルチ・チャンネル・マスター・テープから、すべての音素材を見直してブラッシュ・アップさせ、それらの音素材から、オリジナル楽曲の魅力を損なうことなく新たにミックス、再構築されたリメイク音源によるベスト・アルバム。
レーベル:WM Japan
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC
10位:『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』オリジナルサウンドトラック「The Endless Melody」【Incomplete Edition】 / 松田彬人
4/19に公開された劇場版『響け!ユーフォニアム』のサウンドトラック。シリーズの音楽を手がける松田彬人が今作も手掛けた劇中BGMに加えて、TRUEが歌う今作の主題歌「Blast!」の吹奏楽アレンジ版も収録!
※CDとは収録楽曲数が異なっております。
レーベル:Lantis
レゾリューション:96.0kHz/24bit
ファイル形式:FLAC