先ほどお知らせした通り、LGエレクトロニクス・ジャパンから有機ELテレビと液晶テレビの2019年ラインナップが発表された。ここでは液晶テレビの新製品5シリーズ10モデルについて紹介したい。各製品の型番と価格は以下の通りで、すべて4月25日に発売される。

画像: 2019年液晶テレビのラインナップ。全モデル4Kチューナーと最新世代の4K IPSパネルを搭載している

2019年液晶テレビのラインナップ。全モデル4Kチューナーと最新世代の4K IPSパネルを搭載している

SM9000Pシリーズ
65SM9000PJB オープン価格(想定市場価格¥300,000前後)
55SM9000PJB オープン価格(想定市場価格¥220,000前後)

SM8600Pシリーズ
75SM8600PJB オープン価格(想定市場価格¥430,000前後)

SM8100Pシリーズ
65SM8100PJB オープン価格(想定市場価格¥230,000前後)
55SM8100PJB オープン価格(想定市場価格¥180,000前後)
49SM8100PJB オープン価格(想定市場価格¥150,000前後)

UM7500Pシリーズ
65UM7500PJA オープン価格(想定市場価格¥210,000前後)
55UM7500PJA オープン価格(想定市場価格¥160,000前後)
43UM7500PJA オープン価格(想定市場価格¥110,000前後)

UM7100Pシリーズ
49UM7100PJA オープン価格(想定市場価格¥130,000前後)

 シリーズ共通の特徴としては、最新世代のIPS 4K液晶パネルと4Kチューナー1基と地デジ、BS/110度CSデジタルを2基内蔵している点があげられる。また放送の外付けUSB HDDへの録画機能も搭載しているが、4Kを含めて録画できるのは1番組のみだ。

 映像エンジンには「α7 Gen2 Intelligent Processor」が奢られ、コンテンツに応じて最適な映像処理を行なう「AI映像」と音質調整を行なう「AIサラウンド」も搭載されている。このあたりの機能は有機ELテレビと同様だが、処理内容のアルゴリズムは液晶テレビ用に最適化されている模様だ。

 もうひとつ、LGオリジナルのAIプラットフォーム「ThinQ AI」も有機ELテレビと同一の進化版を搭載している。Googleアシスタントとの連携は搭載済みで、Amazon Alexaにはファームウェアアップデートで対応予定という点も同じだ。

画像: 今回の液晶テレビのトップモデルとなる「SM9000P」

今回の液晶テレビのトップモデルとなる「SM9000P」

 さて、今回のシリーズには4つのナノテクノロジーも投入されている。

 ひとつ目は「NanoColor」で、これはSM900P、SM8600P、SM8100Pに搭載された。液晶パネル表面に1nmの微小粒子を敷き詰めた「Nano Cell Display」を使うことで過剰な光の波長を吸収し、赤や緑の純度・濃さを向上させるものだ。これによりコントラストが向上し、クリアーで鮮明な画像を再現できるようになったという。

 ふたつ目は「NanoBlack」だ。LG独自の制御技術で直下型LEDバックライトの明暗を細やかにコントロールするもので、黒のグラデーション、奥行感も緻密に再現してくれる。これはSM9000Pのみの搭載となる。

 第3の「Nano Accuracy」では、10ビット階調の「Nano Cell Display」を採用することでIPSパネルの色彩の表現力を向上させている。これにより4K放送等で採用されているBT.2020の色域をカバーできるようになったそうだ。この機能もSM900P、SM8600P、SM8100Pに使われている。

画像: フレーム幅4.8mmという狭ベゼルを実現。映像だけが空間に浮いているようなデザインを目指したという

フレーム幅4.8mmという狭ベゼルを実現。映像だけが空間に浮いているようなデザインを目指したという

 最後の「Nano Bezel」はフレーム幅が約4.8mmという狭ベゼルで、映像以外を徹底排除したデザインを実現している。なお今回の10モデル中、75SM8600PJBはNano Bezel仕様ではない。

 それ以外の画質関連機能としては、SM9000P、SM8600Pはドルビービジョン、HDR10、HLG、Advanced HDR by technicolorの4つのHDR規格に対応済みで、これを「Cinema HDR」と名付けている。その他のモデルは「Advanced HDR」対応で、HDR10、HLGが再現可能という。

This article is a sponsored article by
''.