ハーマンインターナショナルから、JBLブランドの新製品となる、ハイレゾワイヤレス対応ハイブリッドノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3(ライブビーム 3)」が発表された。発売は6月7日(金)で、価格はオープン、同社直販サイト価格は¥28,050(税込)。

画像1: JBL、スマートディスプレイ搭載&LDACサポートの、ノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」を6月7日に発売

 JBL LIVE BEAM 3は、昨日開催の内覧会で発表された完全ワイヤレスイヤホンの新製品。基本的なフィーチャーはその記事で紹介しているが、アクティブノイズキャンセル機能対応、LDACコーデックサポート、充電ケースに表示ディスプレイ内蔵(タッチ式)、という特徴を持つ。

▼関連記事

製品概要・ポイント
●JBLシグネチャーサウンドを実現する高性能10mm径ダイナミックドライバー搭載
●ブランド初となるハイレゾワイヤレス(LDAC)に対応
●ブランド史上最高クラスの進化したノイズキャンセリング機能
●進化したスマートタッチディスプレイ搭載の充電ケース
●究極の装着性を実現するこだわりの設計
●日常使いに特化した充実の機能

画像2: JBL、スマートディスプレイ搭載&LDACサポートの、ノイキャン対応完全ワイヤレスイヤホン「JBL LIVE BEAM 3」を6月7日に発売

JBL LIVE BEAM 3の主な仕様
タイプ:リアルタイム補正機能付ハイブリッドノイズキャンセリング搭載完全ワイヤレスイヤホン
カラーリング:全4色(ブラック・シルバー・ブルー・パープル)
Bluetoothバージョン:5.3(LE Audio対応予定)
ノイズキャンセリング:リアルタイム補正機能付きハイブリッド
外音取り込み機能:○
ハイレゾ対応:○
対応プロファイル:A2DP V1.4、AVRCP V1.6.2、HFP V1.8
使用ユニット:10㎜径ダイナミックドライバー
周波数特性:20Hz~40kHz
対応コーデック:SBC、AAC、LDAC、LC3(対応予定)
防水等級:イヤホン本体IP55、充電ケースIPX2
連続使用時間:[Bluetooth接続]
 ・ANCオフ時:約48時間(イヤホン本体約12時間再生+充電ケース使用約36時間)
 ・ANCオン時:約40時間(イヤホン本体約10時間再生+充電ケース使用約30時間)
 [LDAC接続]
 ・ANCオフ時:約36時間(イヤホン本体約9時間再生+充電ケース使用約27時間)
 ・ANCオン時:約24時間(イヤホン本体約6時間再生+充電ケース使用約18時間)
急速充電:対応(10分の充電で約4時間再生可能)
マルチポイント:○
Dual Connect(片側使用):○
イコライザー:○
パーソナライゼーション:Personi-Fi 3.0
スマート充電ケース:○
質量:イヤホン本体各5g、充電ケース71.4g
付属品:充電用 USB Type-Cケーブル、イヤーチップ4サイズ

This article is a sponsored article by
''.