華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)から、「HUAWEI WATCH」シリーズの最新モデルとして、日本にて同社初のeSIM対応をした大画面スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」が、11月24日に発売される。価格はオープンで、想定市場価格は¥65,780(税込)。

 HUAWEI WATCH 4は、eSIMに対応することで、いつでもどこでも通話できるスマートウォッチ。約1.5インチのLTPO AMOLEDディスプレイを搭載しており、ケースにはサージカルステンレスを使用しているため、耐久性も高く、約30mまでのフリーダイビングにも対応する。

 また、新たにクイックバーやフローティングタスクボールなどの表示方法を採用し、操作性も向上させているそうだ。2種類のバッテリーモードにより、様々なユーザーにマッチし、スマートモードで約3日間、超長時間バッテリー持続モードでは約14日間の使用が可能など、パワフルな仕様となっている。

『HUAWEI WATCH 4』の主な特長
・近未来的なデザインで、宇宙の美しさを表現
宇宙・惑星からインスピレーションを得たデザインとし、ボディは流線型のミニマルデザインを採用。滑らかな視覚効果を演出している。

約1.5インチのLTPO AMOLEDディスプレイは一目で情報を確認できるように設計されていて、前モデルと比較してベゼル部分を約21.6%減少。約72%以上の高い画面占有率により、コンパクトかつ大画面を実現した。また、常時点灯機能により、一般的な時計のように使用することも可能となっている。

医療器具などによく使用されるサージカルステンレス(316Lステンレス)を使用しており、高い耐久性を持つのも特徴。5ATMとIP6Xに対応しており、約30mまでのフリーダイビングにも対応する。

・快適な使用体験
eSIMに対応することで、スタンドアローンナンバーを使用すれば、スマートフォンを使わずに通話可能。通話やSMSメッセージの送受信をすべてウォッチ上で行なうことができる。

eSIM対応なので、スマートフォンを携帯しなくてもランニング中やサイクリング中に、手首を一目見るだけで、リアルタイムの位置情報とルート情報の把握が可。

日常に使用する際の操作感も向上。新たにカスタマイズ可能なクイックバーを追加したことで、よく使う機能に素早くアクセス可に。さらに、フローティングタスクボールを使用すれば、通話、ワークアウト、ストップウォッチ、タイマー、アラームなど開いたタスクを最小化し、ワンタップでいつでも最小化したタスクに戻れるようにもなっている。

・手首で健康管理
心拍数、睡眠スコア、ストレススコア、血中酸素レベルなど、ユーザーの健康指標を継続して計測が可。さらに、急激な血中酸素レベルや心拍数の変化を検知すると、すぐにアラートで知らせてくれる。

HUAWEI TruSeen 5.0+テクノロジーは、8つの光センサー、2つの光源、アップグレードしたAIアルゴリズム、曲面ガラスレンズを活用し、激しい運動中の心拍数測定の精度を高めている。

ストレスモニタリング機能は、日々の生活を記録し管理するために活用可能で、心を落ち着かせるための呼吸法も提案してくれるそう。

HUAWEI TruSleep 3.0睡眠計測アルゴリズムは、主要な睡眠状態を特定し、睡眠の品質スコアと、快適な睡眠を得るためのパーソナルアドバイスもしてくれる。

また、iOSでもAndroidでも使える「HUAWEI Health」アプリから、長期的な健康状態の傾向グラフを表示できるようになった。

転倒検知機能を搭載し、「HUAWEI WATCH 4」を着用しているユーザーが転倒した際に、緊急通報を行なうことができる。

また、日々の運動モニタリングに役立つ、スキーや登山を含めた100種類以上のワークアウトを搭載。

・2種類のバッテリーモード
スマートモードと超長時間バッテリー持続モードを用意。スマートモードでは約3日間バッテリーが持続し、健康レポートアプリ、eSIM通話、スマートフォンなしのナビゲーションなどが使用可。

一方の超長時間バッテリー持続モードでは、約14日間使用でき、ワークアウト、ヘルスモニタリング、Bluetooth通話、通信などの基本的な機能を使用できる。

急速充電にも対応しており、約15分の充電で最大1日間使用可能に。わずか約60分でフル充電することもできる。

・iOSとAndroidに対応
iOSとAndroidのデバイスに対応。また、モニタリングデータはApple ヘルスケアアプリに同期が可能。

https://consumer.huawei.com/jp/wearables/watch-4/

This article is a sponsored article by
''.