GTサウンドから、高能率40cmウーファーユニット「GSU-W16X」が4月1日に発売される。価格は未定。

 1994年に、SME(Sony Music Entertainment)がスタジオモニタースピーカー「SUP-L11」「SUP-T11」を開発し、GTサウンドでも1996年から販売を開発した。その後、1999年にGTサウンドがプロ用からコンスーマー用に改良したモデルをSMEへ特注し、Gシリーズ「SUP-L11G」が完成した。しかしその後ソニーが撤退を決めたため、2005年にユニット開発者の協力を得て「GSU-W16」を製作、2015年には改良版「GSU-16R」を完成させた。今回のGSU-W16Xはその3代目で、更なる進化を遂げたユニットとなっている。

 その主な特長は以下の通り。

●ボイスコイルの上下にダンパーを配置するシンメトリー・ダブルダンパー構造で、振動方向に捻じれのない動作を実現
●減磁特性の優れた大型アルニコマグネット(2.85kg)採用
●高磁束密度12.400ガウスを実現
●円柱型マグネットのストロークを通常の2倍にすることで減磁特性を3〜4倍に高める
●ショートリングは磁気回路内の電流歪を低減し、二次高調波を10dB近く減少、マグネットの放熱効果や逆起電流対策にも貢献
●マグネット上部のポール材、ヨーク材は、防錆処理された最高素材の純鉄を採用
●ポール側と接するヨーク側は7mm厚(高磁束)で間隔は1.5mm
●23mmのエッジワイズ巻きボイスコイルを採用(中心部両側に7mm厚の磁気回路)
●コーン紙の補強リブ(コルゲーション)を内側より外側にかけ太さを変化させ、コーン紙外周部の共振を抑制して微小レベル信号まで再生
●エッジ部には特殊超薄型低損失ゴムロールエッジを採用することで、歪を解消すると共に逆共振を抑制し、逆起電流対策にも貢献
●耐湿、耐熱により経年劣化に対応
●精密加工のアルミダイキャスト製で共振が少ない

「GSU-W16X」の主なスペック

●口径:400mm
●インピーダンス:8Ω
●周波数帯域:27〜1,000Hz
●定格入力:200W
●最大入力:500W
●クロスオーバー周波数:800Hz以下
●出力音圧レベル:98dB/W/1m
●磁束密度:12,400G
●最低共振周波数(f 0):27Hz
●ボイスコイル径:101mm
●寸法/質量:400mm×225mm/19.5kg

This article is a sponsored article by
''.