ハーマンインターナショナルは、JBLブランドの新作完全ワイヤレスイヤホン「JBL TOUR PRO2」の発売(3月10日発売 ¥33,000税込)を記念したローンチパーティを、代官山T-SITEで行なった。
▼関連記事「JBL完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップモデルが待望のフルモデルチェンジ! サウンド・装着感・機能性のすべてが新基準となる「JBL TOUR PRO 2」新発売」
JBL TOUR PRO2は、上の記事でも紹介したように、同ブランド完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップとなる製品。近年流行のノイズキャンセリング機能の搭載はもとより、サウンド、機能をブラッシュアップさせた注目機と言える。
パーティでは、ハーマンインターナショナルが取り扱う各ブランドの紹介から、中でもとりわけオーディオファンの熱い視線を集めているJBLの歴史などについても説明があった。ちなみに、近年ではJBLブランドのポータブル機器は世界的に人気だそうで、昨年末時点で、Bluetoothスピーカーは累計1億7000万台、イヤホン/ヘッドホンは累計2億台もの販売を誇るということだ。
完全ワイヤレスイヤホン市場には、2017年、「FREE」にて参入し、以後「LIVE300」「CLUB PRO+」「TOUR PRO+」と来て、今回のJBL TOUR PRO2につながるという流れとなる。
さて、そのJBL TOUR PRO2のインプレッションを簡潔に紹介すると、特定の帯域が主張してくることもなく、低域から高域まで、全体域に渡ってフラットな音調が楽しめるものとなっていた。もちろん、低音の力感も充分で、低域部分に盛り上がりのあるコンテンツでは、豊かな低音を聞くことができた。コーデックはAACだが、レンジの再現性も広く、特に中高域のサウンドの艶やかさは特筆できるもので、耳に心地よいサウンドとなっていた。
ノイズキャンセル性能については、周囲の騒音はかなり消してくれるもので、テストに使った通勤電車(地下鉄)の車内では、送風音、電車の走行音、レールの軋む音などは、ほぼキャンセルしてくれた(レールの軋む音は若干残る)。その状態でも、車内アナウンスははっきり聞き取れるので、不思議な仕様。
また、本機の売りでもある、充電ケースのタッチ式ディスプレイの使い勝手もよく、記者のように専用のオーディオプレーヤーと組み合わせて音楽を聴取している際、手元操作で音量のアップダウン、再生操作、ノイキャンオン・オフ、EQオン/オフ/モード切替え、スペシャルサウンド(JBL独自の空間オーディオ)オン/オフ、などが行なえるし、確認できるのは便利だった(まあ、スマホと組み合わせれば、専用アプリを使ってスマホ側で操作・設定できるのだが)。
ゲストによるスペシャルトーク
さて、パーティの後半では、ゲストを迎えてのトークショーも行なわれた。登壇したのは、ジャズ・ミュージシャンの菊地成孔氏と著述家の湯山玲子氏の2名。事前に今回の新製品JBL TOUR PRO2を体験しているそうで、すでにそのサウンドに魅了されたようす。湯山氏は、「とにかくバランスがよくてクラシックの再生にぴったり。中音の豊かな再現性が魅力」と絶賛。菊地氏もそれを受け、「そうそう、ぜひ若者にはこのイヤホンでクラシックを聴いて欲しい」とコメント。最後に、「イヤホンでの音楽聴取を日常に取り入れて、いい音楽を意識的に聴いて欲しい」(湯山)、「自分に響く、体に合う音楽を、いい音で聴いてほしい」(菊地)と、力強いメッセージを送って終宴となった。
「JBL SOUND COLLECTION 2023 SPRING」
また、ローンチパーティの会場となった蔦屋書店(代官山)では、今回発表のJBL TOUR PRO2をはじめとして、「TUNE FLEX」「LIVE FREE 2」、Bluetoothスピーカー「FLIP6」「CLIP4」「GO3」、ミュージックシステム「L75ms」が展示され、試聴・購入も可能となっている。そのほか、「二子玉川 蔦屋家電」「六本木 蔦屋書店」「湘南 T-SITE」「六本松 蔦屋書店」でも展開する。
春のキャンペーン「オト、ヒト、ハート」
さらに、ハーマンインターナショナルでは、JBLブランドを対象にした春季キャンペーン「オト、ヒト、ハート」を、3月10日(金)より展開する。これは、音楽を愛するすべての人を対象に、JBLブランドの完全ワイヤレスイヤホン、Bluetoothスピーカーを訴求するビジュアル広告(屋外・店頭)を、掲出するもの。「オト、ヒト、ハート」をキーワードに、人の数だけある音楽の楽しみ方を、JBL製品を通して提供していく、というものとなる。