レノボ・ジャパンは本日10月5日、都内でThinkPadブランド誕生30周年を記念した発表会を行ない、その周年記念モデル「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」、および二つ折りノートパソコンFordの第2世代モデルとなる「ThinkPad X1 Fold」を発表した。

画像: 「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」

「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」

「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」 10月5日発売 ¥330,000(税込) 1000台限定
「ThinkPad X1 Fold」 11月中旬以降発売 ¥542,300~(税込)

画像: 「ThinkPad X1 Fold」。縦置きが安定してできるようになった

「ThinkPad X1 Fold」。縦置きが安定してできるようになった

 1992年10月5日は、ThinkPadの初代モデル「ThinkPad 700C」が発売された日だそうで、そこからちょうど30年を迎えた本日、その周年を祝う催しと、それを記念した新製品が発表された、という形だ。この30年でシリーズは累計2億台以上を出荷しているそうで、それはたゆまぬユーザーエクスペリエンスを意識した開発思想・哲学がそれを支えていると認識。新製品においても、その哲学を存分に投入し、所有する喜びを得られるように、まとめられているということだ。

画像1: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ

 ThinkPadシリーズの中核を成すX1においては、累計1000万台以上の出荷を達成しているそうで、そこにはワイヤレスVAN対応、指紋認証センサーの搭載、カーボン素材の採用など、他社に先駆けた先進的な機能をいち早く対応してきており、同日発表の新製品においてもその精神を受け継いだ技術が多数盛り込まれているという。

画像: 会見に出席したメンバー。左からレノボ・ジャパン 元嶋氏、クラレ クラリーノ事業部 事業部長 熊野氏、東レ コンポジット事業部門 部門長 溝渕氏、シャープディスプレイテクノロジー 取締役 副社長 伴氏、レノボ・ジャパン 執行役員常務 塚本氏

会見に出席したメンバー。左からレノボ・ジャパン 元嶋氏、クラレ クラリーノ事業部 事業部長 熊野氏、東レ コンポジット事業部門 部門長 溝渕氏、シャープディスプレイテクノロジー 取締役 副社長 伴氏、レノボ・ジャパン 執行役員常務 塚本氏

 X1シリーズといえば、カーボンボディがそのアイコンともなっているが、そのカーボンを供給しているのが東レだ。1926年創業で、もう少しで100周年を迎える老舗であり、5つのセグメントで事業を展開していて、その中核となるのがカーボン=炭素繊維複合材量になるという。

 カーボンは、軽量さと強度を兼ね備えた素材で、ほかに経年変化(劣化)への耐性の高さも、特筆されるものだ。東レでは、世界シェアの約42%を持っているそうで、生産・販売ともに世界ナンバーワンのメーカーになるという。

 そもそも初代700Cを発売した時は、価格が99万円もしたそうで、メーカー側も「高価な製品だから、丁寧に扱ってくれるだろう」と想定したそうだが、蓋を開けてみると業務用ということで、かなり手荒に扱われる個体も多く、「意外と壊れた」という。

 そこで、強度のある素材を求め、たどり着いたのがカーボンになるという。そのトップメーカーの東レとレノボの関係は、今年で27年にも及ぶといい、その間に、およそ5000万台分の素材が、東レから提供されているということだ。

 東レでは、近年ではさらなる軽量化も進めているそうで、最新の(今回発表のX1限定モデルにも採用されている)超軽量フルカーボンサンドイッチ構造では、2/3の軽量化を達成しているという。

 それは3層構造で形成されていて、外2層は高弾性層、間に挟むのは軽量化層とすることで、同じ強度・大きさのアルミ製筐体に比べると、100gの軽量化を達成しているという。負荷のかかる液晶裏面=パソコン天面に採用されている。側面は、強度の高いガラス繊維強化樹脂フレームで囲っている。

画像2: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ

 ちなみに、天面に使用されているカーボン繊維は極細仕様のものだそうで、編み目の細かさもデザイン面でのかっこよさを引き出す形となっている。現状、東レでしか生産できないそうだ。

 一方の二つ折りのノートX1 FOLDは、初代の誕生は2020年。好評だった半面、意見・要望も多数寄せられたそうで、それらを解決したのが、本日発表の第2世代モデルとなる。

 一つが画面サイズのアップ。一つがフルサイズキーボードの採用、プラスThinkPadのアイコンとも言えるTracPointの採用、そしてスペックの強化(メモリー竿田尾32GB対応)となる。

 今回、FOLDの特徴でもある二つ折り画面は、シャープディスプレイテクノロジー社(=SDTC))と協業して、大型化(16.3型)を実現したという。

 同社は2020年に、シャープのディスプレイ部門が分社化して設立された会社であり、シャープと言えばの電卓のディスプレイ製造から事業を開始し、実に50年近い歴史を持っている。最近では(と言っても2004年~)有機EL(OLED)の開発も手掛けており、ほかにもNHKと共同開発した巻取り式の有機ELディスプレイ(フレキシブル技術)など、各種要素技術の開発・研究も広く手掛けており、それが今回のX1 FOLD実現にも大きく寄与しているそうだ。

 折り曲げディスプレイでは、降り曲がる部分に大きな負荷がかかるそうで、初代では本体は厚くなるが作りやすい「U字曲げ」という構造を取り入れていたそう(できたスキマにキーボードを入れていた)。

画像3: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ
画像: 初代(上)と2代目の曲げ部分

初代(上)と2代目の曲げ部分

 2世代目では、画面の大型化と本体の薄型を両立させるために、「雫型曲げ」を採用した。これは折り曲げる際に、U字になる部分が雫のように外側に飛び出る構造で、これを実現するためには、ディスプレイ技術も重要だが、同時にヒンジ部分も機構設計も重要で、お互いに技術のすり合わせ(協業)がなければできないものだという。これを実現したことで、折り曲げた画面がピタッとくっつくことで、薄型も可能となったという。

画像4: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ
画像5: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ
画像6: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ
画像7: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ
画像8: ThinkPad30周年を記念して1000台限定の「ThinkPad X1 Carbon Gen10 30th Annniversary Edition」を発売。二つ折りFOLDも第2世代へ

This article is a sponsored article by
''.