進化する有機ELディスプレイにあって、パナソニックは映像情報に対して新開発の「デュアル超解像」と呼ぶ技術を投入することにより、高画質な映像を提供できるよう工夫を加えた。新世代機のビエラは、最新のマイクロレンズアレイ方式の有機ELパネルを採用するとともに、映像処理回路に新開発の高画質エンジンを与えて、高コントラストな映像を再現する。さらに放送とネット動画を融合するFire TVを採用し、観たいコンテンツを簡単に見つけ出すことの出来るユーザー・フレンドリーな製品に仕上げられている点にも注目したい。

 ライバルの多い有機ELディスプレイにあって、ユーザーは何を求めて製品を選ぶのか……。画質、音質はもちろんのこと、多様化するネットコンテンツをいかにスムーズに再生することができるのか、そうした機能性についても見過ごすことは出来ないはずだ。もちろんディスプレイである以上、画質は最重要課題だが、ホームエンターテインメントの中核を担うモデルとしては、全てにおいて高い性能が求められている。

 

画像1: 【PR】さまざまなソースをハイクォリティな映像で再現。新世代のビエラ「TV-65Z95A」が魅せる美しき映像の世界

4K OLED DISPLAY
PANASONIC TV-65Z95A
オープン価格

● 画面サイズ:65V型
● 解像度:水平3,840×垂直2,160画素
● 内蔵チューナー:地上デジタル×3、BS/110度CSデジタル×3、BS4K/110度CS4K×2
● アンプ実用最大出力:160W
● 接続端子:HDMI入力4系統、デジタル音声出力1系統(光)、USBタイプA 3系統、LAN 1系統、他
● 寸法/質量:W1,448×H916×D348mm/約30.5kg(スタンド含む)
● ラインナップ:TV-55Z95A(55V型)

 

 

 パナソニックはビエラでそうしたユーザーのニーズを叶えてきたが、Z95Aシリーズでは、究極ともいえるモノづくりで見事にファンの期待に応えた。映像については、最新世代のマイクロレンズアレイ方式の有機ELパネルを採用。インナープレートとバックカバーを一体化し、さらに放熱シートを追加したデュアルメタルヒートレス構造による放熱対策を施しつつ、「3次元映像信号解析」と「温度センサー」によって、パネルの発光状態を画素ごとに管理することに成功した。さらに独自の電流制御アルゴリズムを加えて、有機ELのセルの発光性能を大幅に高めた。

 また、新技術AI超解像と数理モデル3次元超解像をあわせた「デュアル超解像」を導入して、圧縮ノイズの多いネット動画コンテンツやアップコンバートしての表示が必要な地デジ放送番組に対しても高画質での視聴を可能にしたのである。

 音声は、前作同様、画面下に多数のスピーカーユニットを配置した「ラインアレイスピーカー」を採用し、そこにファインチューニングを施したアンプと全21個のスピーカーユニット(65インチ)を用いて、高画質/大画面とのバランスがとれるサウンドの再現に力を注いでいる。

 ところで、今年のビエラでは、基本操作ソフト(OS)として、Amazonが開発したFire TVを採用している。これでテレビが絶えずスマートなコネクティッド・デバイスになり、NetflixやYouTubeをはじめとする多種多様な動画配信サービスを受信できるが、パナソニックではそれにとどまらず、テレビ放送とネット動画を融合させた独自のユーザーインターフェイスを作り上げ、放送/ネット動画にかかわらず、ユーザーが観たいコンテンツに簡単にたどり着けるように操作系を工夫を凝らしていることも大きな特徴だ。

 

デュアルメタルヒートレス構造

高発光効率を実現した独自開発の放熱構造でマイクロレンズ有機ELの高性能を極限まで引き出す

画像2: 【PR】さまざまなソースをハイクォリティな映像で再現。新世代のビエラ「TV-65Z95A」が魅せる美しき映像の世界

有機ELビエラのフラッグシップ、Z95Aシリーズ最大の特長が、2019年より脈々と進化を続けてきた、独自のディスプレイ構造だ。本製品ではマイクロレンズ有機ELパネルにあわせて、従来から採用されてきた「バックカバー一体型放熱プレート」に加えて「放熱シート」を追加した「デュアルメタルヒートレス構造」を採用することで、発光効率をさらに高めることに成功している ※[特許取得]2024年9月現在

 

 

巧みな階調表現に加え、ナチュラルな表現力に驚く

 まずは地デジの放送から視聴したが、極めて演出感の少ないナチュラルな表現力に驚いた。モニターライクと言ってもいいほど素直な絵づくりだが、これがオートAIの成せる技なのだろう。圧縮ノイズが極めて少なく実に清々しい映像を見せつける。野山のグリーンも美しく描き出すが節度感を保っているし、コントラスト感が高く白側の耀きも華美にならず立体的な映像を再現する。

 続けてUHDブルーレイの映画作品を「シネマプロ」モードで観たが、暗部にかかるフェイストーンのバンディング・ノイズも少ないし、ここでも色の演出感を抑えた、丁寧な描写が印象に残った。解像感が高く低輝度部でのS/N感の高さと階調表現も実に巧みである。

 一般に、ディスプレイでは、高画質のために新たな技術を取り入れると、どうしてもその能力を振りかざしたような絵づくりに陥る傾向が垣間見えるが、Z95Aはそうしたことがなく、丁寧かつ自然な絵づくりがなされている点に好感が持てる。ラインアレイスピーカーの音は効果音やダイアローグの表現力が、前世代から改善され、映像との親和性が向上した。

 今やディスクパッケージのリリースがなく、ネット配信でしか視聴できない作品が存在する。たとえば新型コロナウィルスの影響で劇場公開が見送られたトム・ハンクス主演『グレイハウンド』、リドリー・スコット監督ホアキン・フェニックス主演『ナポレオン』などはネット動画でしか鑑賞できないのである。テレビが再びエンターテインメントの主役になるためには、放送からネット動画、そしてUHDブルーレイまで、あらゆるソースをハイクォリティで再生できる能力が求められるが、TV-65Z95Aは、まさにその最先端を歩むに相応しいパフォーマンスを身に付けたモデルと言えるだろう。

提供 : パナソニック

This article is a sponsored article by
''.