先ほどお知らせした通り、LGエレクトロニクス・ジャパンは本日、2022年のノートパソコン、PCモニター、プロジェクターの新製品発表会を開催した。そこでは「新時代におけるLGからの新しい提案」として、リモートワークやホームステイが普通になった時代にも快適に使える数々のアイテムが展示されていた。

アスペクト比16:18の27.6インチモニター「28MQ780-B」

 そこで注目だったのが、アスペクト比16:18という新サイズの27.6インチモニター「28MQ780-B」だろう。市場想定価格¥95,000前後(税込)で4月下旬の発売を予定している。

 28MQ780-Bは水平2560×垂直2880画素を備えた液晶モニターで、新しい縦長スタイルのモニターとして、広域な表示領域による高い生産性と、アームスタンドによる自在な画面配置によって、快適な姿勢での作業環境を提供する。

 画面の大きさとしては21インチの16:9モニターを2台重ねたイメージで、Webブラウザや情報量が多いテキストファイルなども一度に表示でき、スクロールの手間が省けることで、効率的な作業が可能になるだろう。

 PBP(Picture By Picture)表示にも対応しており、動画編集作業時に制作画面と配信画面を2画面同時に表示するなど、マルチに使用することもできる。画質面ではDCI-P3を98%カバー、Nano IPSテクノロジーを採用し、美しい映像を再現可能だ。

 ちなみにこのパネルはグループ会社のLGディスプレイが製造したもので、マザーガラスから液晶パネルをカットする際に、通常の約2台分のエリアを切り出している模様だ。

 専用アームスタンドも準備され、左335度/右335度のスイーベル、前方25度/後方25度のチルト角、130mmの高さ調整、ピボットに対応している。姿勢や環境に合わせて、ベストなポジションに画面を配置でき、ケーブル類はすべてスタンドに格納できる。

 接続端子はHDMI入力×2、ディスプレイポート、ヘッドホン出力などを搭載。さらに、映像入力、データ転送、接続機器の充電(最大90W)が同時にできるUSBType-Cも搭載し、PCとケーブル1本で接続するだけで手軽に使用できる。USBハブとしてダウンストリーム端子(USB3.0)を2ポート搭載しており、USB入力機器やUSBストレージデバイスの接続も可能だ。

4K/HDR対応ゲーミングモニター「32GQ950-B」

 さらに会場内には、応答速度1msを実現した4K/HDR対応ゲーミングモニター「32GQ950-B」(市場想定価格¥160,000前後、税込、6月中旬発売)も展示されていた。

 こちらは水平3840×垂直2160画素の液晶パネルを搭載したモニターで、1nmの粒子が不要なオレンジ光を吸収して純度の高い色を再現するNano IPSパネルにAdvanced True Wide Polarizer技術を組み合わせ、斜めから見ても正確な色合いでゲームの映像を表示してくれる。

 ピーク輝度は1,000cd/平方メートルで、VESA Display HDR1000にも対応済み。UHDブルーレイなどのHDR10信号も再生可能という。

 2系統のHDMI入力は4K/144Hz信号の入力も可能で、VRR(可変リフレッシュレート)にも対応しているので、最新のCG映像も高品位に再生してくれるはずだ。ディスプレイポートは4K/144Hzはもちろん、オーバークロックなら4K/160Hzの表示にも対応できるという。

2ウェイ設置が可能な液晶モニター「27BQ70QC-S」

 さらに据え置き/吊り下げの2ウェイ設置もできる可搬型モニター「27BQ70QC-S」(市場想定価格¥65,000前後、税込、6月上旬発売)も展示されている。

 水平2560×垂直1440画素の27インチIPS液晶パネルを採用したモニターで、本体に取り付けられたスタンドは、デスク設置とハンギングのどちらにも使えるようになっており、設置の自由度が高い。

 オフィスはもちろん、リモートワークのリビングなど、仕事の場所をちょっと移動したいといった場合なども便利だろう。また着脱可能なマイクとWebカメラ(フルHD画素)も付属しており、リモート会議用としても活躍しそうだ。

 入力端子はHDMI入力1系統で、この他にUSB Type-Cとヘッドホン出力を各1系統搭載している。

WQHDデュアルモニター「27QP88D-B2」

 コロンブスの卵的な発想のモニターも展示されている。27インチの液晶モニターを2台、アームスタンドで連結したWQHDデュアルモニター「27QP88D-B2」(市場想定価格¥95,000前後、税込、5月下旬発売)がそれだ。

 背面のアームスタンドは自在に伸縮、回転可能で、2台のモニターは横並びのワイド画面や、両方を90度回転させて縦に配置することも可能。1台を横配置、もう一台を縦配置といった並べ方や、2台のモニターの向きを変えて2方向に情報を表示するといった多様な使い方ができる。

 それぞれの液晶モニターは水平2560×水平1440画素のISPパネル搭載機で、ピーク輝度は350cd/平方メートル、コントラスト比1,000:1、sRGBの色域99%をカバーしている。

 接続端子はHDMI入力×1とディスプレイポート入出力×1をそれぞれの背面に搭載。PCのディスプレイポートから1台目のモニターにつなぎ、そのディスプレイポート出力からもう一台の入力につなぐことで2画面表示もできる(デイジーチェーン)。

色を徹底的に追究したNano IPS Black対応の4Kモニター「27UQ85R-W」も6月下旬に登場予定とのこと。市場想定価格は¥110,000前後(税込)

3月に発売された超短焦点4Kレーザープロジェクター「HU715QW」(市場想定価格¥390,000前後、税込)もデモされていた。壁から32cm離して床置き設置することで120インチの大画面映像を投写可能