Qobuz Japan ダウンロードストアの今週の人気ランキング・トップ10をご紹介します。
第1位はドリーム・シアターの最新アルバム『Parasomnia』がランクイン。続いて、第2位には米津玄師によるTVアニメ「メダリスト」OP主題歌『BOW AND ARROW』、第3位にはThe Weekndの最新アルバム『Hurry Up Tomorrow』が入りました。
さらに、第4位には米津玄師の『Plazma』が続き、第5位にはアリス=紗良・オットとジョン・フィールドによる『フィールド:ノクターン全集』がランクイン。サマラ・ジョイによる『Portrait』が第6位となっています。
第7位には幾田りらの『百花繚乱』、第8位にはナナヲアカリの『明日の私に幸あれ』、第9位にはMrs. GREEN APPLEの『ライラック』が入りました。
そして、第10位にはチョ・ソンジンによる『ラヴェル:ソロ・ピアノ作品全集』がランクインしています。
ただ今、Qobuz Japanのストリーミング・サービスでは1ヶ月の無料体験を実施中です。スマートフォン、パソコン、カーオーディオなど、ライフスタイルに合わせた環境でご利用いただけます。ぜひこの機会にお気に入り楽曲をハイレゾ音源で体験してみてください。
1位:Parasomnia / ドリーム・シアター
Parasomnia / ドリーム・シアター
プログレッシヴ・メタルの巨人ドリーム・シアターが、マイク・ポートノイ(Dr)の電撃復帰という特大ニュースを引っさげ、通算16作目のオリジナル・アルバムを発表。先行配信された1stシングル「Night Terror」は、ダーク&ヘヴィで予測不能な展開の中で繰り広げられるポートノイの創造力豊かな超絶ドラミングを土台にした凄まじいアンサンブルを堪能できる、まさにこのバンドのケミストリーのあるべき姿を体現した強力な楽曲。
レーベル:InsideOutMusic
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac
2位:BOW AND ARROW / 米津玄師
BOW AND ARROW / 米津玄師
TVアニメ『メダリスト』オープニング主題歌。
レーベル:Sony Music Labels Inc.
レゾリューション:24-Bit/48 kHz
ファイル形式:flac
3位:Hurry Up Tomorrow / The Weeknd
Hurry Up Tomorrow / The Weeknd
ニュー・アルバム『Hurry Up Tomorrow』は、2020年の『After Hours』と2022年の『Dawn FM』から始まった三部作の集大成となる。この三部作は全体を通して、終わりのない夜遊びという実存的な旅を描いている。
レーベル:XO - Republic Records
レゾリューション:24-Bit/88 kHz
ファイル形式:flac
4位:Plazma / 米津玄師
Plazma / 米津玄師
劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』主題歌。
レーベル:Sony Music Labels Inc.
レゾリューション:24-Bit/48 kHz
ファイル形式:flac
5位:フィールド:ノクターン全集 / アリス=紗良・オット • ジョン・フィールド
フィールド:ノクターン全集 / アリス=紗良・オット•ジョン・フィールド
今作は、作曲形式「ノクターン(夜想曲)」を19世紀にはじめて作曲したといわれる作曲家、ジョン・フィールドの18のノクターンを全曲録音したアルバム。フィールドは1782年にアイルランドに生まれ、ベートーヴェンと同じ時代を生き、演奏家、教師、作曲家として大きな成功を収めたが、1837年に亡くなった後、その名声は次第に薄れていき、彼が残した数多くの音楽的遺産はピアノのスタンダード・レパートリーから消え去っていった。しかし、フィールドが創造した叙情的な「ノクターン」は、次の世代のロマン派の作曲家たちに大きな影響を与え、そのうちの一人であるショパンは、このジャンルをさらなる高みへと引き上げた。
レーベル:Deutsche Grammophon (DG)
レゾリューション:24-Bit/192 kHz
ファイル形式:flac
6位:Portrait / サマラ・ジョイ
Portrait / サマラ・ジョイ
若さに似合わぬ圧倒的存在感でリスナーを虜にするサマラ・ジョイの2ndアルバム。7人の腕利きプレイヤーとともにあのヴァン・ゲルダー・スタジオに入って録音されたもので、まさに彼女の"肖像画"と呼ぶに相応しい。
レーベル:Verve
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac
7位:百花繚乱 / 幾田りら
百花繚乱 / 幾田りら
TVアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマ。自身初のTVアニメオープニングテーマ担当となり、アニメ作品は2025年1月10日(金)から放送が開始される。『薬屋のひとりごと』は、後宮を舞台に「毒見役」の少女が、様々な難事件を解決する、シリーズ累計3,800万部突破の大人気漫画作品。2023年10月よりTVアニメ第1期の放送を開始し、各配信プラットフォームでは視聴ランキングで常に上位にランクイン、TVerアワード2023特別賞受賞するなど、大きな話題となった。
楽曲は、作品の舞台となった後宮の世界観や、そこで巻き起こるミステリーをサウンドに落と
しこんだ、様々な展開を見せるポップチューンとなっている。主人公・猫猫に思いを馳せながら自身と重ねて書き下ろした歌詞と、世界観を体現する特徴的なメロディーに注目。さらにジャケット写真は、蜷川実花の撮り下ろし写真を落とし込んだデザインとなっている。
レーベル:Lilas Ikuta
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac
8位:明日の私に幸あれ / ナナヲアカリ
明日の私に幸あれ / ナナヲアカリ
TVアニメ「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」のエンディングテーマ。
レーベル:Sony Music Labels Inc.
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac
9位:ライラック / Mrs. GREEN APPLE
ライラック / Mrs. GREEN APPLE
TVアニメ「忘却バッテリー」オープニング・テーマ。
レーベル:Universal Music LLC
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac
10位:ラヴェル:ソロ・ピアノ作品全集 / チョ・ソンジン • Maurice Ravel
ラヴェル:ソロ・ピアノ作品全集 / チョ・ソンジン•Maurice Ravel
2024年6月の来日リサイタルツアーでもオール・ラヴェル・プログラムを披露し好評を博したチョ・ソンジン。今作ではラヴェルの生誕150周年を記念して、ラヴェルのソロ・ピアノ作品をすべて録音することに挑んだ。「グロテスクなセレナード」のような初期の作品から、「夜のガスパール」などの人気曲、「クープランの墓」という円熟期の作品まで、さまざまな年代のラヴェルの作品を網羅している。
レーベル:Deutsche Grammophon (DG)
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac