ソニーは、4K 60p/120p動画の記録が可能なXDCAMメモリーカムコーダー「PXW-Z200」とNXCAMカムコーダー「HXR-NX800」の2モデルを9月13日に発売する。

●XDCAMメモリーカムコーダー:PXW-Z200 ¥649,000(税込)
●NXCAMカムコーダー:HXR-NX800 ¥506,000(税込)

左が「PXW-Z200」で、右が「HXR-NX800」

 どちらも、AIによる被写体認識・AFを搭載し、高精度なAFによる撮影が可能。さらに光学20倍ズームレンズやアサイン可能なリングボタンなどによる高い機動性や操作性、拡張性を備えている。

 両モデルの主な特長は以下の通り。

AIによる被写体認識・AFおよび4K 60p/120p記録が可能にする高画質撮影
●画像処理エンジンBIONZ XRに加えて、AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載。ディープラーニングなどを用いたAI処理で、骨格や姿勢などの情報に基づいた、高精度な被写体(人物)認識・AFが可能。
●有効画素約1400万画素のセンサー全画素読み出しによる4K 60p記録に加え、4K 120p記録にも対応。積層型構造の1.0型CMOSイメージセンサーExmor RSを採用し、高感度・低ノイズ特性による撮影を実現した。

AIプロセッシングユニットのイメージ

光学20倍ズームと手ブレ補正で幅広い撮影範囲をカバー
●広角24mmから望遠480mm(35mm判換算)をカバーする開放F値F2.8〜F4.5光学20倍パワーズームのソニー製Gレンズを搭載。独自の画像処理技術による全画素超解像ズーム機能を用いることで、30倍(4K)、40倍(HD)高倍率ズームを高速かつ静粛に実現する。
●光学式手ブレ補正に電子補正を加えたアクティブモードで、歩きながらの撮影などにおけるより強い手ブレを補正可能。※アクティブモードでは撮影画角が少し狭くなる。また撮影フレームレートが120p以上のときやS&Qモードではアクティブモードは使えない。

新搭載のルックや多彩な記録フォーマット・インターフェースによる拡張性
●「ITU709」や「709tone」「S-Cinetone」「S-Log3」などのルックを使用可能。これによって業務用カメラやCinema Lineカメラ、αと併用し、色合わせもできる。
●XAVC HS、XAVC S、XAVC S-Iに加え、最大16MbpsのXAVC HS Proxyなど、多彩な記録フォーマットに対応。PXW-Z200は、XAVC(MXF)記録にも対応済み。
●HDMI Type-A、USB Type-C、LAN、REMOTE端子など充実した各種インターフェイスを搭載。PXW-Z200では、SDI(12G、6G、3G Level A/B、HD)入出力、TC入出力にも対応。プロキシ記録や、複数台のカメラを運用する際に必要なTC/UB記録にも対応している。

「PXW-Z200」の撮影時と収納時

新設計ビューファインダー・LCDモニターなどによる機動性、操作性
●ビューファインダーとLCDモニターを折りたたむことができるほか、マイクホルダーの取り外しも可能。撮影時の寸法が約W175.6×H201.3×D371.1mmなのに対し、収納時は約W175.6×H175.4×D285.1mmまでコンパクトになる。質量は、PXW-Z200が約1.96kg、HXR-NX800が約1.93kg(どちらも本体のみ)。
●LCDモニターに3.5型 約276万画素の高輝度モニターを搭載。
●電子式可変NDフィルターを搭載し、ND PRESET/VARIABLEスイッチをVARIABLEにすると1/4〜1/128NDまでシームレスに濃度変更可能。
●フォーカス・ズームの2連リングとIRIS・ND VARIABLEの2連ダイヤルは横並びに配置されており、フォーカス・ズームと同時に明るさの調整も簡単に行うことができる。機能を割り当てられる12個のアサイナブルボタンと同様に、レンズリングにアイリスを割り当てることも可能。

ネットワーク接続によるライブ配信
●カメラをWi-Fiなどのネットワークに接続するだけで、撮影映像をRTMP/RTMPSやSRTで主要なライブストリーミングサービスや動画共有サイトにライブ配信が可能。
●別売のポータブルデータトランスミッター「PDT-FP1」とHDMIケーブルで接続することで、法人向け「Creators’ Cloud」のカメラ連携クラウドサービス「C3 Portal」(有償)への安定したストリーミングや、クラウド中継システム「M2 Live」(有償)でのマルチカメラによるライブ配信が可能に。

https://www.sony.jp/xdcam/spl/z200nx800/