CES2024、キヤノンブースの「自由視点映像」は衝撃だ。

 スポーツのアリーナやフィールドを取り囲むように設置した100台以上の4Kカメラで同時撮影した画像から、空間全体を3Dデータ化するシステムはすでに日本では野球、競輪、サッカーなどの中継で活用されているが、アメリカでは、バスケットボールで活用されている。CESでは今回が初めてのお披露目。

フィールドの中に入って、選手の横で観戦

スマホでは、自在に視点が動かせる

 多数のカメラ+映像処理サーバーにて、「仮想カメラ」の視点を設定し自由視点映像を制作するわけだが、キヤノンの強みは、多数のデータから任意の視点映像をつくる時間が、わずか「3秒」という迅速さ。それゆえ、導入が増えている。

 アメリカではNBA(National Basketball Association)が先進映像に特に熱心で、すでにニューヨークのバークレイズ・センター、クリーブランドのロケット・モーゲージ・フィールドハウスに4Kカメラ100台で構成するシステムが導入された。「バスケットで難しいのは、選手と観客の距離が近いこと。お客さんが映り込むとノイズになるので、カメラの設置を決めるのに苦労しました」と米国市場開拓を担うキヤノンUSAフェローの若園 毅氏は言った。

 キヤノンの本システムは、日本では2次元映像で放送されているが、それは送り手が決めたカメラワークの視点映像だ。ところが、CESのキヤノンブースでは、視聴者がカメラワークを決めるデモンストレーションが注目された。スマホで好きな視点に動かせるのである。

「テーブルトップMR」。まさに「神の目」。上から、横から、フィールドの中から、斜め下から……とあらゆる視点で体験できる

 さらにXRのアプリケーションが最高。これにはふたつあり、①フィールドの中で、選手がすぐ傍にいるような没入感を味わうVR、②目の前のテーブル上にミニチュアのように映し出された映像を俯瞰できる「テーブルトップ型のMR」……だ。

 特に②のMRが凄い。家族や友人とテープルを囲み、各人が自由視点で、目の前のテーブルのうえにミニチュアのように映し出された小人の選手たちの動きを上から、横から、フィールドの中から、斜め下から……とあらゆる視点で体験し、「神の目」を持って試合に参加できる。

 これまで、映像の送り手と受け手は完全に分離されていたが、この「テーブルトップMR」はまさに、それを超越した体験だ。今後、新しい映像の楽しみとして、鋭く開発されていくに違いない。大いに楽しみではないか。

キヤノンブースで撮影した動画像。2D画像でもVRでも楽しめる ↓ ↓

CES2024 キヤノンブース

youtu.be