12月9日〜10日に東京・秋葉原のベルサール秋葉原で開催された「ポタフェス2023冬 秋葉原」。イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンが主催するポータブルオーディオ機器の一大展示会だ。ここでは、ステレオサウンドONLINE編集部が気になった2Fブースの展示について簡潔に紹介したい。

ヤマハ

 ヤマハブースでは、新製品ヘッドホンアンプ「HA-L7A」と平面磁界型振動板搭載ヘッドホン「
YH-5000SE」との組み合わせを試聴可能。その自然でなめらかなサウンドと、独自のシネマDSP技術を応用したSOUND FIELDモードに没入する方も多かったことだろう。

SENNHEISER

 ゼンハイザーでは、ワイヤレスヘッドホンのエントリーモデル「ACCENTUMWireless」が注目の的。自社開発した37mmドライバーを搭載し、高い音の再現力を獲得。ノイズキャンセリング機能も進化している。Bluetoothコーデックの、SBC、AACに加えてaptXやaptX HD(48kHz/24ビット)にも対応するなど、幅広い対応力も魅力だろう。

Rock Jaw Audio

 イギリス、Rock Jaw Audioの完全ワイヤレスイヤホン「AVANT AIR MAX」もポタフェスでは定番の製品になってきたが、今回も試聴に訪れる来場者は多かったそうだ。単層カーボンナノチューブを使った振動板を搭載しており、何回も試聴に訪れて、音を確認してから買い求めてくれる方も多いとのことだった。

Skullcandy

 スカルキャンディはポタフェスに4〜5年ぶりの出展となるそうで、初めて同ブランドの音を聴く方や、久々の展示を喜ぶファンなど様々な人が訪れてくれたそうだ。

 そんな来場者が一様に驚いていたのは「CrusherANC2」のサウンドだったとかで、何より “振動する低音” という提案に衝撃を受けていたそうだ。確かにポタフェスでは情報量や解像感を志向した音作りの製品は多く見かけるが、Crusher ANC2のような、独自路線の提案は珍しい。映画ファンにもぜひ体験して欲しい製品といえるだろう。

VICTOR

 近年のイヤホンでよく見かけるようになったのが、耳を塞がないオープン型だろう。会場ではビクターから先月発売された完全ワイヤレスイヤホンの「HA-NP50T」を体験している人も見かけられた。16mmドライバーを搭載し、外音に負けない音圧を実現、3つのサウンドモードを搭載している点もポイントだろう。