Jabraは、完全ワイヤレスイヤホンの新製品2モデル「Jabra Elite 10」「Jabra Elite 8 Active」を9月28日より予約開始、10月12日より先行発売する。

 既報の通り、Jabra Elite 10は同ブランドの完全ワイヤレスイヤホンのフラッグシップで、新たにヘッドトラッキング機能とドルビーアトモスへの対応(デコードは再生機が受け持つのだが)が特徴として挙げられ、そのドルビーアトモスによる臨場感あるサウンドが楽しめるように、最適なチューニングが施されている。一方のJabra Elite 8 Activeはその名(Active)の通り、スポーツやエクササイズなどのアクティブなシーンで役立つ防塵性・防水性を備えたタフネス仕様の製品。ヘッドトラッキング機能には非対応ながら、こちらもドルビーアトモスの臨場感あるサウンドを楽しめるようなチューニングが適用されているということだ。

▼関連記事
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17653066

 さて、Jabraでは、ドルビーアトモスに対応した製品ということで先日、都内にあるDolby Japanの本社にて、製品発表&体験が行なわれた。冒頭にはいつもの通り、Jabraブランドを擁するGN Audioの歴史や展開、現状が語られるがここでは割愛。このために同社マネージャーのAmitesh Punhani氏が来日している。

 続いては新製品の紹介だ。Jabra Elite 10は、「Jabra Elite 85t」以来2年ぶりのフラッグシップモデルという位置づけで、搭載ドライバーは10mm径のダイナミック型。それを、ドルビーアトモスによるサウンドの再生に最適化しているということだ。具体的には、低音と高音の表現力をアップさせ、同時に空間の雰囲気をより再現=広がり感のあるサウンドになるよう振動板の素材を軽量化し、応答性を高めているという。

 また、ANC(アクティブノイズキャンセル)機能は、記者はBOSEと並んで最高峰の性能を有すると思っているが、アルゴリズムの改良で、ノイズ除去性能を倍に高めているとしている。

 一方のJabra Elite 8 Activeは、先に防塵・防水性能と記したように、IP68に準拠した性能を持ち、同時に最近はノートパソコンの堅牢性を表す指標にもなっている米国MIL規格にも対応しており、優れた耐久性も備えている、と謳っている。こちらは6mm径のドライバーながら、Jabra Elite 10と同様に、ドルビーアトモスサウンドを楽しめるように、広がり感のあるサウンドが再現できるような仕様・チューニングが行なわれているということだ。ANC機能も搭載しており、本モデルではさらにアクティブモデルだけあって、屋外使用時に風切り音を低減する仕組みも取り入れられている。イヤホンを耳にしっかりと固定できるJabraシェークグリップテクノロジーも進化している、としている。

 ちなみに同会には、GN Audio デザインチームのIain Scott Pottie氏もオンラインで登壇。同社のデザインコンセプトの肝を語ってくれた。優れたデザインは技術開発の原動力にもなるそうで、そのデザインのためには、ユーザーの使いやすさ、装着のしやすさを第一に考え、それを革新的な技術で立体化し、他社と一線を画した製品を送り出すことを日夜考えているのだとか。素材や仕上げについても、Jabraらしさが強く反映されているという。その集大成が今回の10と8になる、と力説してくれた。

 なお、対応コーデックについては残念ながらSBCとAACとなるが、Jabra Elite 10についてはLC3レディであり、将来的なアップデートで対応する予定ということだ。

 最後に、Jabra Elite 10を使ったドルビーアトモス聴取のインプレッションを簡潔に紹介したい。ドルビーアトモスに対応したタブレットを組み合わせて試聴している。機能(ドルビーアトモス)をオンにすると、通常のステレオ再生から空間がパッと大きくなり、頭外に音場が広がる感覚が得られるようになる。移動感も結構あり、サーカスのアクロバットで、丸い金属かごの内部をバイクがぐるぐる回る出し物があるが、そこまでとはいかないものの、それに近い感覚で音像が動き回る様子が楽しめた。若干前方の再現性は甘いものの、自分の目よりも後方であれば、かなりの空間感と移動感が楽しめた。応答性もよく、軽やかなサウンドとなっていた。トラッキング機能も面白く、頭を動かしても音像はそのままなのは、なかなかに楽しいものだった。