ゼンハイザーから、オーバータイプのヘッドホンの新製品「HD660S2」が2月21日に発売される。価格はオープンで、想定市場価格は¥97,000前後となる。

 HD660S2は型番から分かる通り、世界中でファンを持つという同社ハイエンドヘッドホン「HD660S」の後継機。今回、ヘッドホンの肝と言えるトランスデューサー(ドライバー)に改良が入り、口径はこれまでと同じ42mmながら最適化を施すことで、特に低域の再現性を向上させているという。開放型のヘッドホンにおいては、低域の再現性は重要な要素であり、ユーザーからの“低域が欲しい”というリクエストに応えた形になるそうだ。

 その振動板には、ラミネート加工を行なったDuo-Folテクノロジー品を採用。そのラミネートの厚みを調整することで、振動板の柔軟性をアップさせ、担当者の弁によれば、主に20~200Hzの帯域を増強しているそうで、最低域においては音圧は倍になっているという。また、振動板自体の構造は、中心部をアーチ状にすることで強度をアップ。その周囲を波形状として、ラミネートの厚み調整と合わせて柔軟性の向上を図っているそうだ。

 また、ボイスコイルの素材には今回、試行錯誤したそうだが、結果、超軽量のアルミ製をあてがっており、これは前モデルHD660Sにおいても同様の素材を用いているが、HD660S2では細いアルミ線を使い、巻き数を上げることでマグネットのパフォーマンスをアップ。結果として、軽快な反応(動作)を可能にし、残響がよりクリアに感じられるそうだ。ちなみに、細いアルミ線を使うと、製造の難易度が上がるそうだが、そこは同社アイルランドの工場の熟練の技術者によって、高い品質が実現されているという。

 振動板やボイスコイルの改良によって、軽量化、柔軟性・追従性の向上が見られたことで、音の再現性に繊細さが加えられ、主に5000Hz近辺の波形の凸凹が抑えられていることもあり、スムースで聴きやすい(聴き疲れしない)サウンドが楽しめるようになったそうだ。

 なお、インピーダンスは300Ωと、前モデルの倍になっているが、担当者曰く“数値で思うほど鳴らしにくくはない”とか。

 デザイン面では、カップ外面にステンレス製のメッシュが被せられていて、これはデザイン的なアイコンになる一方で、ドライバー内の空気量の制御にも効果を発揮しているそうで、主にボーカル帯域の歪を抑制して(最適化)、よりクリアな声が楽しめるようになったそうだ。

 ケーブルの脱着に対応し、6.3mmプラグ、4.4mmバランスプラグを持つ、2本のケーブルが同梱される。

HD 660S2の主な仕様
型式:ダイナミック・開放型
ドライバー口径:42mm
インピーダンス:300Ω
周波数特性:8Hz~41,500Hz
感度:104 dB ( 1 kHz , 1Vrms )
THD:< 0.04% (1 kHz, 100 dB)
ケーブル長:180 cm
本体重量:約260 g(ケーブル除く)
付属品:3.5mm変換アダプター、6.3mmステレオ標準プラグ(アンバランス)、4.4mmPentaconnプラグ(バランス)