パナソニックから、2022年4K液晶ビエラの新ラインナップが発表された。型番と市場想定価格、発売日は以下の通り。

TH-75LX950 市場想定価格41万円前後(6月24日発売)
TH-65LX950 市場想定価格31万円前後(5月27日発売)
TH-55LX950 市場想定価格28万円前後(5月27日発売)
TH-49LX900 市場想定価格19万円前後(6月17日発売)
TH-43LX900 市場想定価格18万円前後(6月17日発売)

最大サイズの「TH-75LX950」

 LX950は、前シリーズの「JX950」と同様に、高輝度、薄型フレームのプレミアム液晶ディスプレイを搭載したラインナップ。独自のパネル構造により、高コントラストと高いデザイン性を両立している。バックライトはWエリア駆動だ。パネルの種類はTH-43LX900のみVAパネルで、他はIPSパネルを採用する。

 また放送や映画など100万を超える映像のシーンからAIの深層学習を行ない、シーン認識アルゴリズムを生成、ビエラがシーンに応じて自動的に最適な画質に調整する「オートAI画質」も継承、シーン認識アルゴリズの精度を高め、より適正な補正ができるようになっている。

 さらにLX950では環境光センサー(照度センサー+色温度センサー)連動機能も追加し、明るさ・色に合わせて自然な画質に自動調整してくれる。外光の射す昼間のリビングでも、暖かい電球色の照明下でも違和感のない映像が楽しめるわけだ。

 サウンド関連では、背面上部にイネーブルドスピーカーを搭載した360立体音響サウンドシステム(2ch+2ch)を備え、もちろんドルビーアトモスの再生も可能。また画質同様に様々なシーンから深層学習したAIを活用し、ニュースやトーク、スポーツ、ライブといったコンテンツに最適な音場に調整してくれる。

「LX900」シリーズは49インチと43インチをラインナップする

 弟シリーズのLX900は43/49インチサイズで、パーソナル用途に向けたラインナップだ。液晶パネルは倍速駆動タイプで、画素数はもちろん4K(水平3840×垂直2160画素)、LX950同様にWエリア駆動を採用している。オートAI画質も対応済み。

 内蔵スピーカーは2ch仕様だが、ドルビーアトモスのデコード機能を備えており、バーチャルモードで臨場感のあるサウンドを再生する。

 なおLX950/LX900シリーズともHDR10/HDR10+/HLG/ドルビービジョン/ドルビービジョンIQ/HDR10+ ADAPTIVEに対応済みで、ハイコントラストな映像を楽しむこともできる。SDR信号については、LX950ではAI HDRリマスター、LX900では4Kファインリマスターエンジンで処理してHDRライクな映像として再現する。

 その他の進化点としては、リモコンにネット動画ダイレクトボタンを8つ搭載。NetflixやAmazon Prime Video、Disney+なども簡単に呼び出せるようになっている。Netflix画質モードも進化し、先述した照度センサーの情報を反映した映像で楽しめるようになっている。

 パナソニックテレビで好評の転倒防止スタンドも、両シリーズに搭載されている。ちなみに固定スイッチは、デザイン性を考慮して本体背面に移動している。

VAパネル搭載機の「TH-43LX900」

 なお各モデルとも4Kチューナー×2基とBS/110度CSデジタル/地上デジタルチューナー×3基を内蔵しており、外付けUSB HDDをつなげば、放送を観ながら2番組の時録画も可能だ(4K放送を2番組同時録画している場合は、録画中の4K放送のみ視聴できる)。

 壁掛け金具はパナソニックの既発品が使用可能。「TY-WK5L4R」(¥29,700、税込)は75/65/55インチ用でLX950に仕様可能、「TY-WK3L2R」(¥17,600、税込)は49/43インチ用でLX900が取り付けられる。