Dynabookから、8K映像の編集に対応するPCシステムが発表された。内訳はノートパソコン「dynabook Z95」と、グラフィックボードを収納した「GPU Box」がセットになっており、本日8月19日より発売する。価格はオープンで、想定市場価格は40万円台後半となる(映像編集に関するソフト類は別売)。

 Dynabookは、シャープグループの一員として、シャープの推進する8Kエコシステムに対応する製品として今回、ノートパソコン(+GPU Box)で8K映像を編集できるシステムの発売に踏み切った。想定用途は、シャープ製スマホで撮影した8K映像の編集、ということになるが、もちろん他社製品で撮った8K映像の編集も可能だ。

 特徴は、15.6型で4K解像度を持つIGZO液晶パネルを搭載したノートパソコンZ95と、高負荷な映像編集をサポートするグラフィックボードとして、NVIDIAの「Quadro RTX 4000」を内蔵したGPU Boxという、2ピース構成となっているところ。

 ノートパソコンZ95は、4K液晶、第10世代インテルCore i7プロセッサー搭載、大容量1TB SSD、最長で約11時間のバッテリー駆動といった映像編集にも適したスペックを持たせながら、質量は約1.4kgという軽量化も施され、モバイルマシンとしても使える仕様にまとめられている。

 そして、自宅(もしくはオフィスなど)での使用時に、GPU Boxを組み合わせれば、先述のグラフィックボードRTX4000によって、動画編集のレンダリング時間を大幅に短縮することができるという。また、そのRTX4000は8K映像の出力も可能で、別途8Kモニター(ディスプレイ)を用意すれば、リアルな8K解像度で編集した映像のチェックも行なえる。

 なお、Z95とGPU Boxの接続は、Thunderbolt3ケーブル1本でOK(GPU Boxは別途電源接続が必要)。GPU Boxには、映像出力としてDisplayPort×3、USB Type-C×1の端子を持っており、その4系統の出力に別売りの変換アダプター4個(DisplayPort→HDMI、USB Type-C→HDMI)を組み合わせることで、8K映像を出力(HDMIの4本出し)することができる。ちなみに、8Kディスプレイは、HDMI4本入力に対応した製品が必要となる。

 映像編集ソフトは「Adobe Premiere Pro(14.2)」(別売)が推奨されている。

dynabook Z95の主な仕様
OS:Windows 10 Pro 64ビット
CPU:インテルCore i7-10710Uプロセッサー(6コア/12スレッド)
メモリー:32GB
記録媒体:1TB SSD(PCle対応)
ディスプレイ:15.6型 UltraHD(4K)、3840×2160ドット
無線対応:Wi-Fi6、Bluetooth 5.0
接続端子:Thunderbolt3(USB3.1「Gen2」Type-C)コネクター×2、HDMI出力×1、USB3.1(Gen1)×2、マイク入力/ヘッドホン出力×1
バッテリー持続時間:最長約11時間
質量:約1.425kg
付属品:ワイヤレスマウス

GPU Boxの主な仕様
グラフィックカード:NVIDIA Quadro RTX4000
接続端子:DisplayPort×3、USB Type-C×1
寸法:W357×H266×D135mm
質量:約4.0kg
付属品:Thunderbolt3ケーブル(50cm)