オヤイデから、同社が輸入販売を手がけるスウェーデンのオーディオアクセサリーメーカーEntreq(エントレック)社の仮想アースシステム、3アイテムが発売される。

Olympus Ten 市場想定価格¥140,000前後(税別)
Silver Minimus Infinity 市場想定価格¥95,000前後(税別)
Minimus Infinity 市場想定価格¥57,500前後(税別)

「Olympus Ten」。今回の3モデルはいずれもW170×H80×D190mmと同社従来モデルに比べてコンパクトになっている。端子は1系統で、一台のオーディオ機器を接続する

 仮想アースシステムとは、オーディオ機器に内包している不要な電気を吸収することで、仮想アースシステムが持つキャラクターを接続したオーディオシステムに加えることができるアイテムだ。

 今回はフラッグシップとなるオリンパスシリーズの小型モデルとして「Olympus Ten」を新たに発表し、同時に2015年の発売以来高い評価を得ていた「Minimus」と「Silver Minimus」に改良を加え、「Minimus Inifinity」と「Silver Minimus Infinity」としてリニューアルした。

 まずOlympus Tenは、オリンパスシリーズ専用に金・銀・銅・亜鉛・マグネシウム等の金属に導電性鉱物を複合した”ミネラルミックス”を新たに配合。またミネラルミックスの加工の際に3トンの圧縮加工を加えて一部製造工程を変更し、新たにマグネシウムと銀製のメッシュワイヤーでミネラルミックスを包んで、シリーズ特有の音色変化を与えている。また以前は純銅製だったグランドポスト端子は専用の純銀製端子に変更された。

 Olympus Tenは、プリアンプ/プリメインアンプの接続を主に想定して開発された点が新しい。静かな背景から滲みの無い音の立ち上がりを与える効果はそのままに、深い音場感を与えながら定位や音像の立体感がより明確となって音楽の表現力を際立たせるという。最新の機器でのレンジの広い再生から、ヴィンテージ機器で再生された濃厚な音色まで、クリアーかつリアリティ溢れるサウンドを楽しめるそうだ。

「Silver Minimus Infinity」

 一方のMinimus InifinityとSilver Minimus Infinityは、ミネラルミックスの構成比を見直し、加工の際に3トンの圧縮加工を加えるなど、一部製造工程を改良している。Silver Minimus InfinityはMinimus Infinityに比べて、銀を約30%多く含有している。

 Minimus Infinityは、中高域の分解能の改善はそのままに、より重心の低くなった低域のレスポンスの向上によって、音に躍動感を与える。Silver Minimus Infinityは、静かな背景から再現される音の立ち上がりや、高域の繊細な空間表現力を際立たせる要素に加え、低域レンジにまで効果を広げて力感を与えてくれる。

 使い方は3機種とも同様で、アースケーブルをグランドボックスの接続ターミナルから機器の入出力の空き端子や機器の筐体のねじに接続するだけ。各機器にアース端子があれば、そこに接続してもいい。機器のグランドをグランドボックスに落とすことで、電磁波の不要輻射の低減、および機器の回路上のグランド電位が安定することで、それぞれの機器の本来の音の持ち味を崩すことなく、音楽のディテイルが鮮明に引き立つようになる。

「Minimus Inifinity」

 なお今回の発売と同時に、家電のレンタルサービスを手がける「Rentio」で3モデルのレンタルも開始する。

 仮想アースシステムは、オーディオファンにとってもまだまだ馴染みの浅い製品で、実際に音を聴くまで、効果が予測しにくいのも事実だ。そこでオヤイデでは、購入の前にEntreqのグランドボックスを体験してもらえるよう、Rentioでのレンタルサービスをスタートしたという。

 RentioでEntreq社製グランドボックスをレンタルすると、別売りアースケーブル3種もセットでついてくる。それぞれプラグ形状の異なるアースケーブルなので、愛用のシステムに合ったものを色々と試せるはずだ。レンタル代金はMinimus Infinityが¥4,400〜、Silver Minimus Infinityが¥6,600〜、Olympus Tenが¥9,300〜(いずれも7泊8日)。