円谷プロダクションは、12月14日〜15日の2日間、TOKYO DOME CITY HALLで「TSUBURAYA CONVENTION 2019」を開催している。これは、同社がこれまでに創り上げてきたキャラクターたちや、関係するキャスト、スタッフらが一堂に会するイベントで、ライブ&グリーティング(キャストらが登壇)、トークショー(スタッフらが登壇)、グッズ販売などが行なわれている。

 そして14日に開催されたオープニングセレモニーでは、円谷プロが2020年以降に予定している新作及び新プロジェクトが発表致された。

オープニングセレモニーに登場した斎藤 工氏(左)と樋口真嗣監督(右)

 なかでも最大の話題は、2021年に公開を予定している映画『シン・ウルトラマン』のビジュアル、ウルトラマンのデザインが公開されたことだろう。本日、初公開されたウルトラマンのデザインは、成田亨氏1983年に描いた絵画『真実と正義と美の化身』をコンセプトにしている。

 これは、『シン・ウルトラマン』の企画・脚本を務める庵野秀明氏の、『真実と正義と美の化身』の美しさを何とか映像にできないかという想いを尊重したとのことで、成田氏がこだわっていた目の穴もなく、カラータイマーもついていないなど、TVシリーズとも違うウルトラマンになっている。

成田亨氏が1983年に描いた絵画『真実と正義と美の化身』

 『シン・ウルトラマン』については、オープニングセレモニーのゲストとして同作の監督・樋口真嗣氏とウルトラマンに変身する男を演じる俳優・斎藤工氏が登場し、それぞれの想いを話してくれた。

 樋口氏は「僕は昭和40年生まれで、ウルトラマンシリーズの再放送を、まさに毎日浴びるように観て育ちました。その頃に集めたソフビを母親に捨てられてしまい、その反動でこのように育ちました。僕の心の一部です」とウルトラシリーズの影響の大きさを語った。

 斎藤氏は、「父がウルトラマンの関係の仕事をしていたので、自宅に怪獣の人形だけはありました。唯一の遊び道具がウルトラマンでした。まさか自分がウルトラマンに変身することになるとは思っていませんでしたが、『シン・ウルトラマン』の話を聞いて、僕が演じる理由も分かりました」と興味深いコメントをしてくれた。

『シン・ウルトラマン』のイメージカット

 斎藤氏は先述のシン・ウルトラマンのビジュアルについても、「足が長くて美しい・ずっと観ていたい生命体という気がします」と話し、出演者自身もこのフォルムが気に入っていることを明かした。

 『シン・ウルトラマン』は既に撮影もスタートしているようだが、ストーリーなどの詳細はすべて極秘とかで、樋口氏も斎藤氏もそこについて触れることはなかった。「オリンピックの後にどんな世界が来るのか」(樋口氏)というコメントから想像を膨らませながら、楽しみに待ちたい。

『SSSS.DYNAZENON』のコンセプトアート

 その他にも、Netflixで配信されて人気を集めたアニメ『ULTRAMAN』が2020年の4月からTOKYO MXとBS11で放送されることも発表された。

 またTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』の世界を引き継ぐ新作アニメ『SSSS.DYNAZENON』の制作も決定している。監督は『SSSS.GRIDMAN』に続いて雨宮 哲氏が勤め、現在絶賛制作中の模様だ。

 さらに円谷プロと東映アニメーションによるアニメ作品『KAIJU DECODE 怪獣デコード』が2021年の完成を目指して制作をスタートしたことも発表されている。「怪獣と少女の物語」をテーマにしているとかで、会場ではそれを想起させるイメージビジュアルも公表されている。

『KAIJU DECODE 怪獣デコード』のイメージビジュアル

 最後は、『かいじゅうのすみかVR アドベンチャー』を来春公開することが発表になった。円谷プロが手がける「空想科学絵本 かいじゅうのすみか」の世界をリアルに体感できるもので、高品質なVR作品を手がけるティフォン(株)とTBSテレビが共同プロジェクトとして展開していく。レッドキングやピグモン、バルタン星人やエレキングなど、総勢12体の人気怪獣が登場し、迫力ある体験が可能という。2020年3月下旬にVRテーマパーク「ティフォニウム お台場」等でスタートし、その後国内外の施設に順次導入されていく予定だ。