ヴィンテージ企画は1930〜60年代の米国製アンプ13機種試聴

『管球王国』93号の特集企画は「大型出力管KT66〜KT150最新アンプ17機種の徹底試聴」です。シングルからパラレルプッシュプルまで幅広い回路構成のアンプで、KTシリーズ真空管が持つ大出力管ならではの個性を活かした音の魅力を探ります。ヴィンテージ関連企画「米国製ヴィンテージアンプ13機種を聴く/アルテック銀箱(604E+612)で試聴」では、万全なメインテナンスが施された1930〜60年代のヴィンテージアンプがアルテック銀箱からどのような音を聴かせるか、多彩な出力管種と構成のアンプで探ります。「BBC小型モニターの系譜——コンパクトスピーカーを真空管アンプで聴く」は“ブリティッシュ・サウンド”を形作ったBBCモニターの系譜に連なる現代の小型スピーカーを管球式アンプで鳴らす注目企画です。アナログファンには「実験工房=MC型カートリッジ用昇圧トランス 新旧19モデル聴き比べ」も見逃せません。熟達した設計者によるアンプ製作を回路図とともに展開する「マイ・ハンディクラフト」では、味わい深い音を持つ直熱型ビーム管VT164のシングル・パワーアンプが登場します。

特集「大型出力管KT66〜KT150最新アンプ17機種の徹底試聴」では、ハイパワーの多極管を代表する存在、KTシリーズ真空管を出力管とするアンプならではの音をじっくりと取材しています。リファレンス機として組み合わせたプリアンプはエアータイトATC5、スピーカーはB&W800D3です。テスターは吉田伊織氏(右)と三浦孝仁氏(左)です。

ヴィンテージ関連企画は「米国製ヴィンテージアンプ13機種を聴く/アルテック銀箱(604E+612)で試聴」です。万全にメインテナンスした1930〜60年代の米国製アンプでアルテック銀箱からどのような音が聴けるか。プロ用モデル主体に13機種のアンプで探りました。テスターは写真の奥から手前に向かってヴィンテージ・オーディオ専門店で長年のキャリアを持つ土井雄三氏、真空管研究家の岡田 章氏、新 忠篤氏です。

「実験工房」は、MCカートリッジの個性を引き出して音の魅力をさらに高めるアナログディバイス、昇圧トランスの試聴です。新旧19モデルで素材や設計の妙がもたらすアナログサウンドの魅力を探りました。MCカートリッジ2機種、フェーズメーションPP2000とオーディオテクニカAT-ART1000で音の印象を徹底リポートします。

「BBC小型モニターの系譜——コンパクトスピーカーを真空管アンプで聴く」では、傅 信幸氏がBBCモニターの系譜に連なる現代の小型スピーカー5モデルを管球式アンプとの組合せで試聴します。優しい繊細感、渋みのある大人の鳴り方など、記憶に刻まれる“ブリティッシュ・サウンド”が引き出せるかを最新モデルで探ります。

「マイ・ハンディクラフト」は是枝重治氏による直熱型ビーム管VT164のシングル・パワーアンプ製作記です。ウェスタン・エレクトリック製が存在するビーム管1619の同等管であるVT164を採用し、グラデーション豊かでヴィヴィッドな音を聴かせるアンプです。ステレオサウンドストアで実機を頒布します。

「蓄音機でしか聴けない音がある——SPレコード再生への誘い」では、蓄音機によるSPレコードコンサートを毎月開催する東京・神田の「レストラン マルシャン」で、蓄音機研究家のマック杉崎氏、レストランオーナーの湧川哲行氏、新 忠篤氏が、聴く者の心を打つ蓄音機の音の魅力を語り合いました。