画像: PROSOUND 2019年12月号は、11月18日発売! ミュージカル「ラ・マンチャの男」のサウンドシステム。FIR解説。そしてプロサウンドならではの最前線情報!

LIVE PERFORMANCE REPORT
「ラ・マンチャの男」日本初演50周年記念公演

今年、上演回数1300回に達し、50周年を迎えた歴史あるミュージカル「ラ・マンチャの男」のサウンドシステムとは!?

FocalPROSOUND FEATURE
Focal Sicaud Christophe CEO Interview

今年、創立40周年を迎えたフランスの名門、Focal
そのフィロソフィーとテクノロジーをSicaud Christophe CEOが語る

短期集中連載
超解説FIR! 第1回

最近、よく「FIR」という言葉を耳にしませんか?
それはライヴサウンドでもFIRが使用されるようになってきたからなのです。
しかし従来のEQ と比べて何がどのように異なるのかを考えた時に「?」がいっぱい出てきます。
その「?」を解消しようと企画されたのがこの「超解説FIR !」です。
最後まで読んでいただくと、その「?」の多くは解決されている!……ハズです。

PROSOUND SEMINAR
音響技術者のための映像入門(第1回)

これからの時代、音響技術者が求められる映像に関する最低限の知識とは!?
本誌では、『音響技術者のための映像入門』と題し、今号から複数回にわたり、映像オペレートに必要な基礎知識を分かりやすく解説することにしました。
PROSOUNDならではの、音響技術者のための映像入門。

PROSOUND SPECIAL 開発者が語るRAMSA

今年、ブランド誕生40周年を迎えたRAMSA。設備/コンサートSRの分野で、世界中のプロフェッショナルから絶大な支持を集めている老舗ブランド。そのRAMSAの独自のテクノロジーを徹底レポート(後編)。

PROSOUND最前線
Week of Sound Japan 2019における高臨場感音響セミナー

フランスで創設され、その後ユネスコ決議により世界的なイベントとなったWeek of Soundが、日本で初めて本年8月に開催されました。このWeek of Sound Japan 2019の中から、8月23日にアンスティチュ・フランセ東京で開催された「高臨場感オーディオセミナー~高臨場感オーディオの普及に向けて~」の概要を紹介。
●基調講演1:高臨場感オーディオの応用:尾本章教授(九州大学)
●基調講演2:コンテンツ臨場感の要因:小澤賢司教授(山梨大学)
●シンポジウム:22.2マルチチャンネル音響作品「Lenna」の制作

This article is a sponsored article by
''.