執筆陣
【LUMIN P1徹底研究 ネットワークDAC音質編】ネットワーク時代に万全対応。最前線のパフォーマンスを実感
D/Aコンバーターに求められる機能は、10年ほど前と現在とでは大きく様変わりした。いうまでもなく、ハイレゾやストリーミング対応である。背面パネルを眺めれば、見慣れた同軸や光端子の他にイーサネットやUSB端子が備わっており、仕様によってはブルートゥースアンテナまで装備されている製品もある。つまり、より多機能になっているわけだ。
そうした要件をほぼ網羅し、時代の先端をいくモデルといってよいのが、ルーミンP1である。本機は前述した以外にも、ネットワークトランスポートとしての側面やプリアンプとしても活用できる。それらハンドリングは別の機会に譲るとして、今回私に課せられた役目は、P1のネットワーク...
執筆陣
これぞハイエンド!ネットワークプレーヤー/プリアンプ「LUMIN P1」とパワーアンプ「LUMIN AMP」徹底研究
飛躍の時を迎えた最先端ブランド、ルーミンに注目!
ポイント①HDMI入出力端子の搭載
香港とロサンゼルスに拠点を持つ、ネットワーク・オーディオの泰斗、LUMIN(ルーミン)がHiVi的な文脈にてきわめて注目すべきネットワークプレーヤー/プリアンプ、LUMIN P1と、コンビネーションを成すパワーアンプLUMIN AMP(以下、ルーミンアンプ)を発表した。注目の理由は多数に登るが、まずは何と言っても、LUMIN P1がHDMI入出力端子を持ったことだ。
今、HDMIがオーディオ機器に搭載され始めた。ネットワークプレーヤーやDAC内蔵プリメインアンプがHDMI入力を持つ動きが世界的に顕在化し...
ステレオサウンドオンライン SNS
ステレオサウンド社の出版物













その他ステレオサウンド社の出版物はこちら >>