ハーマンインターナショナルは、2025年6月21日(土)、22日(日)の2日間、東京国際フォーラムで開催される国内最大級のオーディオ・ビジュアルの総合展示会「OTOTEN2025 AUDIO & HOME THEATER FESTIVAL(以下OTOTEN2025)」に出展する。その展示内容を発表した。

 今回は、過去最大規模となる東京国際フォーラム・ガラス棟4階「G409」、D棟「D401」そしてガラス棟B1の3カ所に出展スペースを用意し、それぞれ工夫を凝らした展示およびデモンストレーションを展開するという。

 まず、200平米を超える大きな空間を誇る「G409」では、いよいよ本イベントが最後のデモンストレーションとなるJBLフラッグシップモデル「Project EVEREST DD67000」を中心に、発表されたばかりの英国ARCAMのストリーミングアンプ「SA45」などを体感できる『ハイファイオーディオ』エリアのほか、ヘッドホン、イヤホン、サウンドバーなど、音楽だけでなく生活に溶け込むオーディオデバイスを提案する『ライフスタイルオーディオ』エリアを用意。

 さらに、「D401」には新たに『JBLプレミアムホームシアタールーム』も設置。話題を集めているJBLのAVアンプ「MA9100HP」を5.1.4のフル・イマーシブサウンド環境にてデモンストレーションするのと合わせて、6月18日(水)よりクラウドファンディングを開始するJBLの完全ワイヤレスサラウンドシステムの新しいフラッグシップモデル「JBL BAR 1300Mk2」を、ゆったりとした空間でいち早く体験できるようにもなっている。

 ガラス棟B1階デモカー展示コーナーには、JBLプレミアムサウンドシステムを搭載したTOYOTAランドクルーザー「250」を展示。力強く表情豊かな音響空間が楽しめるそうだ。

【OTOTEN2025概要】
■名称:OTOTEN2025 AUDIO & HOME THEATER FESTIVAL
■日時:2024年6月21日(土)10:00~19:00
    22日(日)10:00~17:00
■会場:東京国際フォーラム ガラス棟B1F~7F /東京都千代田区丸の内3-5-1
■公式サイト:https://www.jas-audio.or.jp/audiofair/

画像1: ハーマンインターナショナル、「OTOTEN2025」に過去最大規模の出展スペースを用意。「Project EVEREST DD67000」ほか試聴体験も豊富に用意

【ハーマンインターナショナルブース】
■ガラス棟4階G409:AKG、ARCAM、JBL、Harman Kardon、Mark Levinson
■D棟4階D401:JBLプレミアムホームシアター
■ガラス棟B1階:TOYOTA ランドクルーザー“250”

【ブースハイライト】
1 JBLフラッグシップモデル「Project DD67000」ラストデモンストレーション
 2025年3月に生産完了をアナウンスし、日本各地のオーディオショウやイベントにて最後のデモンストレーション・ツアーを行なってきたProject DD67000。いよいよOTOTEN2025が最後のデモンストレーションの場に。時代を創ったフラッグシップモデルの最後の雄姿をたっぷりと堪能できるようになっている。

画像2: ハーマンインターナショナル、「OTOTEN2025」に過去最大規模の出展スペースを用意。「Project EVEREST DD67000」ほか試聴体験も豊富に用意

2 英国発、音楽愛好家のためオールインワン・ストリーミング・アンプARCAM「SA45」「SA35」、ストリーミング・プレーヤー「ST25」の本邦初デモンストレーション
 2025年6月20日(金)に発売開始予定、創業当初から受け継がれる“Music First”の設計思想を軸に40年以上にわたり培ってきたアナログ技術と現代のニーズに対応する最先端のデジタル技術を融合、Qobuz Connectにも対応し、高品位な音楽再生を実現する英国ブランドARCAMの「SA45」「SA35」「ST25」を、本イベントにて初デモンストレーション。

画像3: ハーマンインターナショナル、「OTOTEN2025」に過去最大規模の出展スペースを用意。「Project EVEREST DD67000」ほか試聴体験も豊富に用意

3 話題の完全ワイヤレスサラウンドシステム「JBL BAR1300Mk2」の日本最速体験会
 2025年6月18日(水)よりGREEN FUNDINGにてクラウドファンディングをスタートするJBL完全ワイヤレスサラウンドシステムのフラッグシップモデル「JBL BAR1300Mk2」の体験会を日本最速で実施。完全着席・完全入れ替え制での実施となる。システムは、85インチ4Kテレビの高精細な映像とともに約10分間、ゆったりと11.1.4のイマーシブサウンドを体感可能。

画像4: ハーマンインターナショナル、「OTOTEN2025」に過去最大規模の出展スペースを用意。「Project EVEREST DD67000」ほか試聴体験も豊富に用意

▼BAR 1300MK2プロジェクト告知ページ
https://greenfunding.jp/portals/pages/BAR1300MK2_8892

【G409:講演スケジュール】

画像5: ハーマンインターナショナル、「OTOTEN2025」に過去最大規模の出展スペースを用意。「Project EVEREST DD67000」ほか試聴体験も豊富に用意

【D401:デモスケジュール】
・6/21(土) 午前(10:00-12:30) JBL MA9100HP+Stage 2シリーズの5.1.4イマーシブサウンドデモ
・6/21(土) 午後(13:00-18:30) JBL BAR 1300MK2デモ

・6/22(日) 午前(10:00-12:30) JBL MA9100HP+Stage 2シリーズの5.1.4イマーシブサウンドデモ
・6/22(日) 午後(13:00-16:30) JBL BAR 1300MK2デモ
※1回あたりのデモ時間は10~15分、6名ずつの予定
※デモの切り換えのタイミングは変更となる可能性があります
※事前予約制ではありませんが混雑状況によって整理券を配布するなどの対応を取る場合がございます

This article is a sponsored article by
''.