【Qobuz Japan ダウンロードストア人気ランキング・トップ10】
Qobuz Japan ダウンロードストアの今週の人気ランキング・トップ10をご紹介します。
先週に続き、第1位はHIMARIの初EP『HIMARI』がランクイン。第2位にはLiella!の3rdアルバム『Aspire』、第3位には米津玄師『Plazma』が入りました。
第4位はSteely Dan『The Royal Scam (2025 Remaster)』、第5位は『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 27となっています。
第6位はMISIA『LOVE NEVER DIES』、第7位はPulp『More』、第8位は星街すいせい『もうどうなってもいいや』、第9位はThe Doobie Brothers『Walk This Road』がランクインしました。
第10位にはWar『Why Can't We Be Friends? (50th Anniversary Collector's Edition)』が入っています。
現在、Qobuz Japanのストリーミング・サービスでは1ヶ月の無料体験を実施中です。スマートフォン、パソコン、カーオーディオなど、さまざまな環境で利用できます。この機会にハイレゾ音源を体験してみてください。

1位:HIMARI / HIMARI

画像: HIMARI / HIMARI

HIMARI / HIMARI

3歳でヴァイオリンを始め、6歳でプロのオーケストラと共演。史上最年少で名門カーティス音楽院に合格し、小学5年生で渡米した13歳の日本人ヴァイオリニスト、HIMARI。ベルリンフィルへのソリストデビューを果たし、世界が注目するHIMARIの名門レーベルDeccaからの初EP。

レーベル:Decca Music Group Ltd.
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac

2位:Aspire / Liella!

画像: Aspire / Liella!

Aspire / Liella!

2024年12月にTVアニメ3期放送を終えた『ラブライブ!スーパースター!!』。Liella!が2年ぶりとなる3rdアルバムをリリース!Liella!11人で歌う新曲に加え、TVアニメ3期を経て、より魅力が形となった各メンバー11人分の新規ソロ曲とTVアニメ3期のOP&ED主題歌の計14曲を収録!

レーベル:Lantis
レゾリューション:24-Bit/48 kHz
ファイル形式:flac

3位:Plazma / 米津玄師

画像: Plazma / 米津玄師

Plazma / 米津玄師

アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』主題歌。

レーベル:Sony Music Labels Inc.
レゾリューション:24-Bit/48 kHz
ファイル形式:flac

4位:The Royal Scam (2025 Remaster) / Steely Dan

画像: The Royal Scam (2025 Remaster) / Steely Dan

The Royal Scam (2025 Remaster) / Steely Dan

スティーリー・ダンの5作目『The Royal Scam』(1976)が、2025年リマスター版として再登場。ゲイリー・カッツがプロデュースし、ラリー・カールトンやエリオット・ランドルらが参加したギターワークが際立つゴールドセラー。ビルボード200で15位を記録した。

レーベル:Geffen
レゾリューション:24-Bit/192 kHz
ファイル形式:flac

5位:『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 27 / Various Artists

画像: 『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 27 / Various Artists

『ウマ娘 プリティーダービー』WINNING LIVE 27 / Various Artists

WINNING LIVEシリーズ第27弾!6th EVENTテーマ曲「Shake The World!!」や春公演にて初披露された「SHAKEROCK」のフルサイズVer.、アニメ『うまゆる ぷりてぃ~ぐれい』主題歌「灰のmemoire」に加えて、新たに撮りおろしたカレンチャン(CV.篠原侑)、グランアレグリア(CV.夏目妃菜)の新規ソロ曲も収録!

レーベル:Lantis
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac

6位:LOVE NEVER DIES / MISIA

画像: LOVE NEVER DIES / MISIA

LOVE NEVER DIES / MISIA

前作から約3年半。待望のオリジナルアルバムがついに誕生!愛の炎は消さない、希望の光は絶やさないMISIA が描く、力強い愛と希望のメッセージ。

レーベル:Sony Music Labels Inc.
レゾリューション:24-Bit/48 kHz
ファイル形式:flac

7位:More / Pulp

画像: More / Pulp

More / Pulp

「これが俺たちにできる最高の作品だ。」ブリットポップを象徴するバンド、パルプが約24年ぶりとなるニュー・アルバム『More』を〈Rough Trade Records〉からリリース。2025年のrockin'on sonicではヘッドライナーを務め、中毒性の高い新曲「Spike Island」で完全復活。プロデュースはジェームス・フォード、歌詞はジェイソン・バックルの体験が元になっている。

レーベル:Rough Trade
レゾリューション:24-Bit/44.1 kHz
ファイル形式:flac

8位:もうどうなってもいいや / 星街すいせい

画像: もうどうなってもいいや / 星街すいせい

もうどうなってもいいや / 星街すいせい

TVシリーズ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』EDテーマ。

レーベル:cover corp.
レゾリューション:24-Bit/48 kHz
ファイル形式:flac

9位:Walk This Road / The Doobie Brothers

画像: Walk This Road / The Doobie Brothers

Walk This Road / The Doobie Brothers

ドゥービー・ブラザーズが最新スタジオ・アルバム『Walk This Road』を6月6日にリリース。マイケル・マクドナルドが復帰し、パトリック・シモンズ、トム・ジョンストン、ジョン・マクフィーと共に制作。プロデューサーはジョン・シャンクス。バンドの多様な音楽性と熟練のソングライティングが光る全10曲を収録。グローバル・ツアーへの参加も決定している。

レーベル:Rhino
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac

10位:Why Can't We Be Friends? (50th Anniversary Collector's Edition) / War

画像: Why Can't We Be Friends? (50th Anniversary Collector's Edition) / War

Why Can't We Be Friends? (50th Anniversary Collector's Edition) / War

70年代西海岸ファンクを代表するバンド、ウォーの名作『Why Can’t We Be Friends?』(1975)が、発売50周年を記念した3枚組コレクターズ・エディションで登場。最新リマスターに加え、未発表のジャム・セッションなど7曲を追加収録。

レーベル:Rhino
レゾリューション:24-Bit/96 kHz
ファイル形式:flac

This article is a sponsored article by
''.