ステレオサウンドNo.229は本誌冬号恒例の「ステレオサウンドグランプリ」と「ベストバイコンポーネント」を中心に、海外オーディオメーカーの訪問記事やジャズの街・根室訪問記、注目新製品の詳解記事など、年末号らしい内容盛りだくさんの一冊に仕上がっています。表紙を飾るスピーカーシステムは、イタリアに拠点を置くソナス・ファベールの創業40周年記念モデル、Stradivari G2 Anniversaryです。
ステレオサウンドグランプリ
Stereo Sound Grand Prix 2023
今年1年間に新発売されたすべてのオーディオ製品を選考対象とする「ステレオサウンドグランプリ」。本年度はオーディオ評論家5名/本誌編集部代表2名(2名で1票)の計7名(6票)の選考委員による投票と討議により、計33機種がステレオサウンドグランプリを受賞し、そのなかから決選投票によって決定された1モデルがゴールデンサウンド賞に輝きました。この選考結果を見ることで、2023年に新発売されたオーディオ機器の傾向、受賞した33製品の魅力、そして、2023年最高のオーディオ機器なども明らかとなるはずです。
![画像1: ステレオサウンドグランプリ Stereo Sound Grand Prix 2023](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/2f9cc6bdacd1a768c71d0d53856715da770d68d7_xlarge.jpg)
![画像2: ステレオサウンドグランプリ Stereo Sound Grand Prix 2023](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/9b49a673768a0a5de3ec0ba3d9886df98ed865de_xlarge.jpg)
![画像3: ステレオサウンドグランプリ Stereo Sound Grand Prix 2023](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/5e98da02bd1d04d9854d792b75cb31abd7a69489_xlarge.jpg)
ジャンル別・価格帯別
’23→’24ベストバイコンポーネント 551選
本誌の「ベストバイコンポーネント」は、前年のベストバイに選定され、本年12月時点で販売を継続している製品と、直近一年間に登場した新製品を選考対象とし、選考委員の得点投票によって、それらをジャンル別・価格帯別にランキングする企画です。今年は6名の選考委員の投票により、合計551機種のオーディオ機器が選出されました。順位や合計得点だけでなく、各選考委員のコメント文なども参考にしながら、オーディオ機器をお選びいただくためのガイドとしてご活用ください。
![画像: ジャンル別・価格帯別 ’23→’24ベストバイコンポーネント 551選](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/413724d8982e4010b7e1a04a8cbb1c9aea5efa32_xlarge.jpg)
そのほかの注目記事
①最新かつ最注目の製品を詳解する「SPECIAL PRODUCTS REVIEW」では、「ステレオサウンドグランプリ2023」を受賞した3製品――ソナス・ファベールの「Stradivari G2 Anniversary」、リンの「360 EXAKT」、テクダスの「Air Force 10」を取り上げています。また「ベストバイコンポーネント」に選出された各製品をはじめ、この冬注目の新製品を「Exciting Components」と「New Components Review」で詳報します。
![画像1: そのほかの注目記事](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/bc2ebee74765b0eaaa0131dc3be2b5332bb20b84_xlarge.jpg)
![画像1: 12月12日発売『ステレオサウンド』No.229 - 特集は「ステレオサウンドグランプリ」「ベストバイ・コンポーネント2023-2024」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/dd89f375073cd69d6b2c89e0e9548ef7675b3f97_xlarge.jpg)
![画像2: 12月12日発売『ステレオサウンド』No.229 - 特集は「ステレオサウンドグランプリ」「ベストバイ・コンポーネント2023-2024」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/bef093c7e4eec8927f8152ac3656d83b1c40511f_xlarge.jpg)
![画像2: そのほかの注目記事](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/5430c8290dc98f929aa35fd5d8efca88d2f35002_xlarge.jpg)
![画像3: そのほかの注目記事](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/4e006565c554efe10139eaf299bcdd631a2a65aa_xlarge.jpg)
②日本の本土最東端にあり「ジャズの街」としても有名な北海道根室市を訪れた「根室・オーディオ紀行」。ジャズファン、オーディオファイルであり、地域の文化発展に長年尽力されてきた現・根室市長のご自宅を訪ねました。
![画像4: そのほかの注目記事](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/6d616747aded5e896d7b6e15674025b4644c67ec_xlarge.jpg)
③パリ近郊にあるオーディオ機器メーカー「オーディオネック」を訪問。創業者へのインタビューや開発の現場をレポートする「フランス、オーディオネック訪問記」。そして、カナダ、トロントにある広大な本社内で、開発から製造までの一貫体制を誇るスピーカーメーカー「パラダイム」、その歴史・技術・音をテーマに深掘りする「パラダイムの社歴と独自の設計アプローチ」。
![画像5: そのほかの注目記事](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/57a8b0163633e2385c98a62176780a7ae6d2b04c_xlarge.jpg)
④レコード演奏家を巡る連載記事「ベスト・オーディオファイル AGAIN」。
![画像6: そのほかの注目記事](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783364/rc/2023/12/08/3eab40b6274f39159b5d96b79314029784925d84_xlarge.jpg)
(ステレオサウンド編集部)