第1位:LG OLED 65G2PJA

オープン価格(実勢価格55万円前後)

画像1: 第1位:LG OLED 65G2PJA
画像2: 第1位:LG OLED 65G2PJA

G2シリーズは、AI処理のα9プロセッサーを承前しつつ、昨年G1に採用された 「OLED evo」パネルを超える最新の高輝度パネル「OLED EX」を採用、G1 より上に位置付けられている。明るさ訴求の液晶に対抗するべく、パネルの放熱や「ブライトネスブースターマックス」により明るさを従来比10%向上。画面の細分化処理により階調設定を精密化。また暗部の質感や色表現も向上。 AIによる奥行認識能力の獲得なども加味して、堂々たる鮮度と彫の深い映像世界を開示している。(吉田)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第1位:パナソニック TH-65LZ2000

オープン価格(実勢価格61万円前後)8月発売

画像1: 第1位:パナソニック TH-65LZ2000
画像2: 第1位:パナソニック TH-65LZ2000

今期のパナソニック有機ELは77型をラインナップに加えたが、画づくりの代表はやはり当機、65型だ。新しい高輝度パネルを採用するとともにパネルコントローラーも刷新。画素ごとに発光状態を計測しながら駆動電流を制御し、有機ELセルの発光性能を存分に活かす新システムとした。これらによる画質の向上は予期せざると驚くほど鮮やかなもの。単に明るくクリーンなだけでなく暗部階調も格段に伸びて、風格の次元が変わったと見える。(高津)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第3位:シャープ 4T-C65ES1

オープン価格 6月発売

画像: 第3位:シャープ 4T-C65ES1

独自の放熱構造を組み合わせた「S-Brightパネル」搭載のシャープ上級モデル。放熱板となる2mm厚のアルミ材がパネル全体の温度を均一化し、ユニフォミティを高めている。画像処理エンジンは「Medalist S3」に進化し、「AIオートモード」を搭載した。映像もより自然な質感が再現できていて、大きな進歩を実感できる。(鳥居)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第4位:ソニー XRJ-65A90J

オープン価格(実勢価格55万円前後)

画像: 第4位:ソニー XRJ-65A90J

認知特性プロセッサー「XR」による注視点の判別と視覚になじむ信号処理によって精妙な自然動画を表示。それは有機ELパネル自身や背後の放熱シートの設置など、ハード系の特性向上とあいまっている。また「XR SOUND」は、5.1.2処理による音場感の向上、真円同軸2ウェイ駆動による表面振動型スピーカーシステムの効果も上々。(吉田)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

第5位:東芝 65X9400S

オープン価格(実勢価格52万円前後)

画像1: 第5位:東芝 65X9400S

レグザ15周年を祝うにふさわしい完成度の高い有機ELテレビ。スキントーンがいっそう美しくなったこと、「おまかせAI」画質モードがいっそう練り上げられたことに注目したい。暗室に近い環境で映画を観ていると判断するとブルーライトをカットするなんて、レグザ開発陣しか思いつかないだろう。スピーカー出力端子搭載は他社も追随してほしい。(山本)

メーカーサイトへ >

関連記事を見る >

 

画像2: 第5位:東芝 65X9400S

 

HiViベストバイ2022夏 部門一覧

HiViベストバイ2022夏トップページ
選考について >
ヘッドホンオーディオ部門(カテゴリー)選考について >
選考委員について >
HiVi冬のベストバイ2021 >

ディスプレイ部門

ディスプレイ部門(1)〈液晶、50型以下〉
ディスプレイ部門(2)〈液晶、51型以上60型以下〉
ディスプレイ部門(3)〈液晶、61型以上70型以下〉
ディスプレイ部門(4)〈液晶、71型以上〉
ディスプレイ部門(5)〈有機EL、50型以下〉
ディスプレイ部門(6)〈有機EL、51型以上60型以下〉
ディスプレイ部門(7)〈有機EL、61型以上〉

プロジェクター部門

プロジェクター部門(1)〈40万円未満〉
プロジェクター部門(2)〈40万円以上101万円未満〉
プロジェクター部門(3)〈101万円以上〉

スクリーン部門
HDMIケーブル部門

ビデオプレーヤー/ビデオレコーダー/カメラレコーダー部門

ビデオプレーヤー/レコーダー部門
カメラレコーダー部門

AVセンター部門

AVセンター部門(1)〈10万円未満〉
AVセンター部門(2)〈10万円以上35万円未満〉
AVセンター部門(3)〈35万円以上〉
サラウンドシステム部門

スピーカー部門

スピーカー部門(1)〈ペア10万円未満〉
スピーカー部門(2)〈ペア10万円以上20万円未満〉
スピーカー部門(3)〈ペア20万円以上40万円未満〉
スピーカー部門(4)〈ペア40万円以上70万円未満〉
スピーカー部門(5)〈ペア70万円以上100万円未満〉
スピーカー部門(6)〈ペア100万円以上200万円未満〉
スピーカー部門(7)〈ペア200万円以上〉
サブウーファー部門

オーディオプレーヤー部門

ディスクプレーヤー部門(1)〈20万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(2)〈20万円以上50万円未満〉
ディスクプレーヤー部門(3)〈50万円以上〉
ネットワークプレーヤー部門
ネットワークトランスポート部門

オーディオアンプ部門

コントロールアンプ部門(1)〈100万円未満〉
コントロールアンプ部門(2)〈100万円以上〉
パワーアンプ部門(1)〈50万円未満〉
パワーアンプ部門(2)〈50万円以上100万円未満〉
パワーアンプ部門(3)〈100万円以上〉
プリメインアンプ部門(1)〈20万円未満〉
プリメインアンプ部門(2)〈20万円以上40万円未満〉
プリメインアンプ部門(3)〈40万円以上〉

D/Aコンバーター部門

D/Aコンバーター部門(1)〈20万円未満〉
D/Aコンバーター部門(2)〈20万円以上60万円未満〉
D/Aコンバーター部門(3)〈60万円以上〉

その他、アクセサリー部門

アザーコンポーネンツ部門
アクセサリー部

ヘッドホンオーディオ部門

イヤホン部門(1)〈2万円未満〉
イヤホン部門(2)〈2万円以上5万円未満〉
イヤホン部門(3)〈5万円以上〉
ヘッドホン部門(1)〈5万円未満〉
ヘッドホン部門(2)〈5万円以上10万円未満〉
ヘッドホン部門(3)〈10万円以上〉
ワイヤレスイヤホン部門(1)〈2万円未満〉
ワイヤレスイヤホン部門(2)〈2万円以上〉
ワイヤレスヘッドホン部門
ヘッドホンアンプ部門(1)〈20万円未満〉
ヘッドホンアンプ部門(2)〈20万円以上〉
ポータブルデジタル  オーディオプレーヤー部門(1)〈10万円未満〉
ポータブルデジタル オーディオプレーヤー部門(2)〈10万円以上〉

This article is a sponsored article by
''.