PCモニター大手のASUS(エイスース/台湾)から登場した21.6型有機ELモニター。画面サイズでピンとくる方もおられると思うが、HiVi3月号でレビューしたEIZOのFORIS NOVAと同じJOLED(ジェイオーレッド)製RGB印刷方式パネルが採用された有機ELモニターだ。FORIS NOVAに比べてかなり薄く仕上げられており、電源ケーブルをぶら下げた状態ながら、ポータブルディスプレイとしても活用できる。

画像: 4K OLED Display ASUS ProArt PQ22UC 高画質マニア垂涎の4K描写力 RGB印刷方式有機ELの底力を見た

 4K OLED Display ASUS ProArt PQ22UC ¥600,000+税
 ●解像度:水平3,840×垂直2,160画素
 ●接続端子:Micro HDMI1系統、USBタイプC 2系統
 ●寸法・質量:W510.9×H313.9×D8.5mm/1.5kg
 ●問合せ先:ASUS TEL 0800-123-2787

 RGB3色を印刷したEL層をサブピクセルとするこのRGB直接発光パネルは、大画面化されたLGディスプレイ製の白色蒸着+カラーフィルター方式よりも色純度の高さと色域の広さが期待できるわけだが、本機PQ22UCの画質を精査してまず印象づけられるのは、まさにそのヴィヴィッドな色合いの豊かさである。また、画面ににじり寄って4Kネイティブ映像を観たときの精細感の高さはおそろしいほどで、観ているうちに画面に映し出される人物がホログラフィックに浮き上がってきて脳内快楽物質がとめどなく分泌される感覚が得られる。これは21.6型RGB印刷方式パネル採用機ならではのマジックと言っていいだろう。

画像: 接続端子はMicro HDMIが1系統、USBタイプCが2系統(電源ポートと共通)

接続端子はMicro HDMIが1系統、USBタイプCが2系統(電源ポートと共通)

 本機をチェックしていて残念だったのは、HDR10コンテンツ再生時に画質調整項目が選択できないこと(シャープネスのみ調整可能)。UHDブルーレイによっては黒レベルや色温度などを微調整したくなるケースがあり、これは一日も早く改善していただきたい。いっぽうでドルビービジョン収録作品は画質調整が可能。全暗環境下で該当のUHDブルーレイ『ロケットマン』をドルビービジョン「暗く」に設定して観たが、エルトンのキラキラと光る派手なコスチュームの輝きと、バックミュージシャンの真紅のステージ衣裳の色合いの深さの対比のすばらしさに瞠目した。

画像: ドルビービジョンコンテンツを入力すると、「明るく」「暗く」の調節ができる。HDR10の画質調整は、今後のファームウェアアップデートで対応を検討しているとのこと

ドルビービジョンコンテンツを入力すると、「明るく」「暗く」の調節ができる。HDR10の画質調整は、今後のファームウェアアップデートで対応を検討しているとのこと

 一対比較したわけではないが、EIZOのFORIS NOVAと画質はほぼ同等の印象。ともに白色蒸着+カラーフィルター方式の大画面有機ELテレビでは得られない発色のよさと小型機ならではの精細感を実現していると断言できる。高画質マニアの手元に届けたい逸品だ。

This article is a sponsored article by
''.