2016年からソニーはハイエンドラインの「Signatureシリーズ」を展開し、これまでにも弩級のウォークマン(NW-WM1シリーズ)、ヘッドホン(MDR-Z1R)、イヤホン(IER-Z1R)、ヘッドホンアンプ(DMP-Z1)を発表してきたが、本年度はニアフィールドパワードスピーカー「SA-Z1」をラウンチさせた。

 ホームオーディオで究極の解像度を目指すには、ハイエンドなスピーカー、専用リスニングルーム、音響セッティングなどが必要とされてきた。これに対しSA-Z1では、パーソナルな空間で上質な解像度とステージ感を実現するための手法として、スピーカーとDC駆動をドッキングさせたアクティブスピーカーを選んでいる。しかも今回はハイレゾ音源の再生を究極まで極めるとして、10万Hz(100kHz)再生を達成した。

 アンプ部はスピーカー用の大出力増幅でもデータ・ロスやノイズ・歪みを生まない100k再生「D.A.Hybrid AMP w/GaN」回路、スピーカー部は新開発のチタンスパッタリング振動板を採用。

 そして、I-ARRAY(3つのトゥイーターから構成されるソニー独自の配列)で音圧を確保し、メインのウーファーとアシストウーファーを背中合わせに配置し、後部アシストのウーファーからは低域のみを音道から放出するなど、様々な工夫が凝らされる。

 デジタル入力はUSB-Type Bや光デジタルで、アナログ入力はバランス端子にも対応する。この日はPC経由TIDAL音源をデモし、点音源を見事に制御していた。

 現状では日本国内導入は未定だが、欧州では2020年4月に発売予定、価格は7,000ユーロ高価だが、先述の3つのハードルをクリアせずとも、設置した傍から「ハイエンド」が手に入るわけで、SA-Z1に心引かれる向は多いだろう。見事に<振り切り>ました。

This article is a sponsored article by
''.