パナソニックから、有機ELビエラの2019年ラインナップ、3シリーズ6モデルが発表された。型番・価格は以下の通りで、すべて7月19日の発売となる。

TH-65GZ2000(市場想定価格60万円前後)
TH-55GZ2000(市場想定価格40万円前後)
TH-65GZ1800(市場想定価格53万円前後)
TH-55GZ1800(市場想定価格33万円前後)
TH-65GZ1000(市場想定価格49万円前後)
TH-55GZ1000(市場想定価格29万円前後)

画像: 「GZ1800」シリーズは、パネル部とサウンドバーの2筐体

「GZ1800」シリーズは、パネル部とサウンドバーの2筐体

 トップモデルの「GZ2000」シリーズは、パナソニックによる独自有機ELディスプレイパネルの搭載等により、最高画質・音質を目指したモデルだ。

 一方で弟機の「GZ1800」「GZ1000」シリーズも、4Kの高品質を楽しめる魅力的なラインナップとなっている。ちなみにGZ1800は昨年のFZ1000シリーズの、GZ1000はFZ950シリーズの後継機という位置づけになる。

 スペックとしては、4K解像度の有機ELパネルを搭載し、4Kダブルチューナーと地デジ/BS/110度CSデジタルチューナーを3基搭載している。外付けUSB HDDへの4K放送裏番組録画にも対応する。

 有機ELパネルについては、GZ1800、GZ1000とも2019年最新仕様を供給メーカーからセルモジュールとして入手している。先述した通り、上位モデルのGZ2000では自社製造の「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」が使われており、この点が上位機との一番の違いになるだろう。なお、パナソニックの制御技術である「ヘキサクロマドライブ プラス」や「Dot Contrastパネルコントローラー」は共通のデバイスが使われている(パネルに合わせたチューニングは異なる)。

画像: 有機ELビエラの末弟、「GZ1000」シリーズ。画質関連機能は「GZ1800」と共通とのこと

有機ELビエラの末弟、「GZ1000」シリーズ。画質関連機能は「GZ1800」と共通とのこと

 HDRソースは、GZ2000と同じくドルビービジョンにも対応。HLG、HDR、HDR10+を含めて4種類が再生可能だ。「4Kファインリマスターエンジン」やAIを活用した「AI HDRリマスター」による4K/HDR映像へのアップミックスで、地デジなどの映像も高品位に楽しめる。

 なおパネルを含めた画質の仕上げについては、GZ1800とGZ1000はすべて共通という。別途オーディオシステムを組み合わせるという方は、GZ1000の画質もしっかりチェックしてみてはいかがだろう。

 オーディオシステムについては、GZ1800は別筐体のサウンドバーを採用。パッシブラジエーターを採用した3ウェイシステムで、迫力ある低音再生を可能にした(2.2chシステムの実用最大出力は80W)。GZ1000は、2.2chの2ウェイシステムで、スピーカーボックスは本体下部背面に搭載されている。

 なおドルビーアトモスについては、GZ1800、GZ1000ともフルデコード機能を内蔵している。それぞれドルビーアトモスをデコードした後、搭載したスピーカーの数に合わせてリマッピング、バーチャルモードで再生してくれる。

This article is a sponsored article by
''.