19世紀末から20世紀の初頭にかけて活躍した作家フランツ・カフカの同名小説を映画化した「審判」が、6月30日より公開される。メガホンを執ったのは、英国生まれで現在は日本に在住し、上智大学で教鞭も取っているジョン・ウィリアムズ。日本語も堪能な彼が、カフカの不条理作を日本の地でどのようにアレンジしたのか? ここでは、主人公・木村陽介(にわつとむ)の行動に影響を与える鈴木まりを演じた常石梨乃にインタビューした。

――出演おめでとうございます。まずは、出演が決まった経緯を教えてください。
 ありがとうございます。主演のにわさんを通してジョンを紹介してもらったのが最初です。ちょうど、この映画の前身となる舞台版を上演するときでした。その時に演じたのも、鈴木という役名の役でしたが、人物のキャラクターや役割は映画版では変更されています。

――作品の世界観はかなり不条理なものに仕上がっていますが、役づくりはどのように行なっていったのでしょう。
 まずは、世界観を理解するのがたいへんでしたね。台本を読んでもよく分からないし(笑)。でも、舞台版よりは分かりやすくなっていて、その分からない部分をそぎ落としていった先にあるのが映画版という感じです。鈴木については当初、異次元の人間みたいに捉えていたんですけど、ジョンからは「リアルに存在する人間として演じてほしい」という要請を受けたので、実際にそこに存在はするんだけど、少し異常性を持った人間にしようというスパイスを振りかけながら、役を作っていきました。

――作品を見ていると、登場人物たちは皆、木村の妄想が生み出した存在のようにも受け取れます。
 そうですね。木村を取り巻く人たちは異次元の存在で、木村だけが現実にいる、という風にも感じられます。私も最初はそういう感想を持ちましたけど、監督の言葉を受けて、役(鈴木)の一挙手一投足に、リアリティを感じてもらえるようなお芝居を心掛けるようにしました。

――劇中、鈴木は木村と進展しそうになって……というシーンがあります。
 鈴木の役づくりのベースにあるのが、「夢見る夢子ちゃん」というものなんです。鈴木はリアルに存在しているんですけど、反面、彼女の精神が生きているのは、彼女自身の妄想の中なんです。そこでは、木村の存在を自分の都合のよいものとして考えていて、勝手に(恋人としての)ストーリーを作り上げているんです。でも、最初のシーンでは、それが否定されたことで、プライドを傷つけられたように感じて、怒りが沸き起こってくるんです。
 2度目は……。実は、鈴木には処女という裏設定があって、大人になりたいけど、なりきれないという葛藤というか、精神的なもがきがある中で、それがリアル(肉体関係)に向かっていった時に、急に恐怖にとらわれてしまうんです。それがあっての、あの反応になるんです。

――でも、その後も木村の近くにいますね。
 強い未練があるんでしょうね。だって、妄想っ子がリアルにキスしてしまったんですから。しかし、木村は女にだらしなくて……。そんな彼を傷つけることで、精神的に優位に立ちたいというのは、後半で鈴木が木村に取る態度に表れていると思います。

――作品で描かれている不条理の根源は明かされていませんが、映像を通して漠然と感じるものは、小説の発表から100年経った今でもリアルな存在感を放っているように思います。
 そうですね。得体の知れない何かに管理されている世の中、そんな世界観の中で生きている人間==鈴木を演じるのは、はじめにもお話ししましたけど、本当に難しかったです。だって、世界が分からないんですから。ジョンからは、「分からないものは、分からなくていい」と言われるんですけど、役者としては、役を自分の体を通して表現するわけですから、何者かを理解しないことにはなかなか体もついてこないんですよ。そのブレイクスルーになったのが、「夢見る夢子ちゃん」という設定だったんです。それがあった上で、役(鈴木)を生ききることを全うしようとしたときに、スポンと、自分の中に鈴木像が沸き上がってきたんです。

――ちなみに、不条理な作品(世界観)はいかがでしたか?
 あまり得意なほうではありませんでしたけど、自分が出演したからか、全部が全部理解できなくてもいいんだ、こういう世界観もありかな、と思えるようになりました。

――最後に、今後の女優としての目標を教えてください。
 どんな現場でも、自由に役を生きていける人になりたいです。長いこと芝居をしていると、自意識が邪魔をするというか、できない言い訳をたくさんするようになるんですけど、そうしたものを取り払って、もっともっと表現の幅を広げたいです。自由になれたその瞬間こそ、女優としての幸せを強く感じます。

映画『審判』
6月30日より渋谷ユーロ・スペースにて公開
<キャスト>
にわつとむ、常石梨乃、田邉淳一、工藤雄作、川上史津子、早川知子、関根 愛 ほか
<スタッフ>
監督・脚本:ジョン・ウィリアムズ
音楽:スワベック・コバレフスキ
原作:フランツ・カフカ「審判」
後援:上智大学ヨーロッパ研究所、公益財団法人日独協会
製作・配給・宣伝:百米映画社

■関連リンク
映画「審判」 http://shinpan-film.com/
常石梨乃 https://ameblo.jp/rino-hahaha/

This article is a sponsored article by
''.